元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年度から、岩城小学校は
分教室交流をしています。
道川のあきた病院の中にある
「ゆり養護学校」の分教室との交流です。
今日、5年生の子どもたちが
あきた病院に行ってきました。
初めて所での、初めての交流なので、
子どもたちはとても緊張していました。
分教室に入ると、分教室の方たちと
挨拶を交わしました。小さな声で
「校長先生。歳いっている人もいる。」
「喉に穴を開けている人もいる。」
年齢も違う、体の状況も違う・・・
驚いた子もいました。
「自分には何が出来るんだろう?」
と思いながら、交流していたと思います。
そこには、思いやりの心が見えました。
自己紹介ゲームをする中で、
少しずつだけど和んできました。そして、
5年生は「校歌」と「威風堂々」の演奏。
そして、「よさこいソーラン」の踊り。
「喜んでくれたかなあ」という心が
子どもたちから伝わってきた感じがしました。
今年はぜひ、老人ホームの
おじいちゃんおばあちゃんとも
交流で来たら良いなあと思っています。
岩城小学校は、たくさんの人たちと
交流していきたいと思います。
PR
Comment