忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/07 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/09/12 (Sat)
今日は、忙しい日でした。
午前9時から、岩城中学校の岩中祭。
11時30分からは、JA野球県大会。
午後1時30分からは、由利本荘市PTA研修会。
あちこち、駆け回りました。

まずは、岩中祭。
テーマは「物語」と書いて「ストーリー」。
サブテーマが「139の色を魅せろ」。
まずは、開祭式前のビデオ放映。
「始まるよ」というタイトルで
映画風に仕上がっていました。
「うまいもんだなあ」と思いました。

その後、各学級の合唱がありました。
なかでも、3年A組の「手紙」が素晴らしかったな。
最高に感動したのは、全校合唱。
全校生徒が秋田県民歌を歌いました。
声量もあり、一体感があり、圧巻でした。
これは、ずっと続けた方が良いですね。
そのくらい良かったです。
みんなで、大きな声で歌えるということは、
気持ちがしっかりしている証だと思います。

次に、JA野球拳大会。
あ、これじゃあ「野球拳」だ。
正しくは、「野球県大会」です。
能代第4小学校スポ少と対戦しました。
3回終わって2-1、負けていました。
5回終わって4-2、負けていました。
「後が無い」と思っていた矢先
6回裏に集中打。なんと一挙7点。
4-9と逆転しました。後は7回表のみ。
勝ちを意識したら、長打を打たれて
一挙3点入れられ、まだ攻撃中。
最後、なんとか打ち取り
7-9で勝利しました。
勝てた時は、うれしいものです。

それから、急いで市PTA連合会研究集会。
ブラウブリッツの社長さんの講演を聴きました。
「街づくり・人づくり・夢づくり」のお話でした。

PS
JA野球県大会の続報が入りました。
2回戦目の羽後明成スポ少との試合は
負けてしまったということでした。残念!

拍手[2回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1453  1452  1451  1450  1449  1448  1447  1446  1445  1444  1443 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]