忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/07 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/09/15 (Tue)
和文化教育大会で、6年生が
公開授業をします。
音楽の授業です。
和文化教育ですから、
「日本の伝統文化に親しもう」
という授業です。
「岩城小の四季をイメージした
 岩城囃子を作ろう」という
学習課題です。

その授業に向かうにあたって
笛と太鼓の練習をしています。
亀田の佐藤さんと須田さんが
指導しに何度も学校に
来てくれています。
指導者曰く
「さすが6年生だ。
 難しい笛も、上手に
 吹けるようになった。」
と大絶賛しています。
当日の授業が、
とてもとても楽しみです。
そして、亀田の祭りで演奏される
どしゃ囃子を基にして、
新しい「岩城囃子」ができるのが
楽しみです。
みなさんも是非、カダーレのホールに
音楽の授業を見に来てください。

拍手[1回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1456  1455  1454  1453  1452  1451  1450  1449  1448  1447  1446 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]