元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、和文化教育全国大会の
秋田県本荘由利大会が始まりました。
和文化教育学会の会長が、プレ事業の
「岩城小の昔語りとわらべ唄」が見ました。
もう大絶賛でした。
昔語りをしてくれた女の子には
特別にお褒めの言葉をしてくれました。
わらべ唄にも感激していました。
和文化教育大会の開会式の挨拶でも
岩城小学校のわらべ唄の話を
出してくれたほどです。
そして始まった和文化教育全国大会。
オープニングアトラクションも見て、
普段涙を見せない学会理事長が
「子どもたちの発表見ていたら
涙が出てきたね」
とおっしゃってました。
シンポジウムの司会も無事に終わり
最後の由利高校の民謡部の踊りも
最高の盛り上がりでした。
心配された雨も、
大会が始まる頃には上がり
夕方には夕焼けが見えるほどでした。
明日もあります。明日は
岩城小学校の6年生が
音楽の公開授業をします。
楽しみです。
秋田県本荘由利大会が始まりました。
和文化教育学会の会長が、プレ事業の
「岩城小の昔語りとわらべ唄」が見ました。
もう大絶賛でした。
昔語りをしてくれた女の子には
特別にお褒めの言葉をしてくれました。
わらべ唄にも感激していました。
和文化教育大会の開会式の挨拶でも
岩城小学校のわらべ唄の話を
出してくれたほどです。
そして始まった和文化教育全国大会。
オープニングアトラクションも見て、
普段涙を見せない学会理事長が
「子どもたちの発表見ていたら
涙が出てきたね」
とおっしゃってました。
シンポジウムの司会も無事に終わり
最後の由利高校の民謡部の踊りも
最高の盛り上がりでした。
心配された雨も、
大会が始まる頃には上がり
夕方には夕焼けが見えるほどでした。
明日もあります。明日は
岩城小学校の6年生が
音楽の公開授業をします。
楽しみです。
PR
Comment