忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/06 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/09/24 (Thu)
和文化教育全国大会で、
岩城小学校が発表した「和心プロジェクト」。
「和心プロジェクト」とは、
日本古来の季節行事や
地域の伝統行事を大切にする
というものです。

今日の給食時間、
司書教諭の先生と、図書館の先生が
「十五夜ミニライブ」をやりました。
ミニライブと言っても、
歌ったり踊ったりするものではありません。
季節季節の行事を紹介しつつ
図書館の本の紹介をするものです。
今年の中秋の名月は9月27日。
中秋の名月について説明し、
お月様と言えば「かぐや姫」。
「かぐや姫」そう、竹取物語の
一節を紹介しました。
しかも、この二人。ウサギの格好をして・・・。

毎回、この二人はやってくれます。
2月には、節分。
5月には、こどもの日。
7月には、七夕。
毎回、凝ってるんです。これによって、
季節の行事の意味が分かったり
図書館の本に興味が湧いてきたり。
そういうことって、あると思います。
この和心プロジェクト、続けたいですね。

PS    たっくんさん
ありがとうございました。調べてみます。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1464  1463  1462  1461  1460  1459  1458  1457  1456  1455  1454 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]