元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から夏休み作品展がスタートしました。
28日(水)~30日(金)、
午前9時~午後6時まで(最終日は午後5時まで)
家庭科室で開いています。
いやー。
驚くほど、素晴らしい出来のものがいっぱい。
毎年思うんだけど、今年も素晴らしいです。
絵、工作、研究、発明工夫、理科発表・・・
ぜひ、見にいらしてください。
今日、作品を見て回り、感心してしまいました。
お家の人たちもけっこう見に来てくださっています。
「みんな、すごいね。」
と言ってくれています。
その作品の中から、
市の科学作品展、市の理科発表、市の発明工夫展へ
出品するものを選考することになります。
特に発明工夫では、昨年度の1年生が
全国発明工夫展まで進みました。
発明工夫の〆切は10月上旬ですので
まだまだ時間があります。
これから取り組んでも間に合います。
遊び道具、文房具、日用品・・・いろんなものを
ちょっと工夫するだけで良いのです。
例えば、鉛筆の頭に消しゴムが付いた物があります。
あれは、素晴らしい発明工夫です。
大発明をしようとするのでなく、
日頃使っているものにちょっとした発想で、
ちょっと手を加えて、より使いやすく便利にする。
そんな発明工夫にぜひ挑戦してみませんか。
PS 4年OU 母より
子どもたちの作品、ご覧いただいてありがとうございます。
また、ご指摘の点、確認してからお返事させてください。
すみませんでした。
28日(水)~30日(金)、
午前9時~午後6時まで(最終日は午後5時まで)
家庭科室で開いています。
いやー。
驚くほど、素晴らしい出来のものがいっぱい。
毎年思うんだけど、今年も素晴らしいです。
絵、工作、研究、発明工夫、理科発表・・・
ぜひ、見にいらしてください。
今日、作品を見て回り、感心してしまいました。
お家の人たちもけっこう見に来てくださっています。
「みんな、すごいね。」
と言ってくれています。
その作品の中から、
市の科学作品展、市の理科発表、市の発明工夫展へ
出品するものを選考することになります。
特に発明工夫では、昨年度の1年生が
全国発明工夫展まで進みました。
発明工夫の〆切は10月上旬ですので
まだまだ時間があります。
これから取り組んでも間に合います。
遊び道具、文房具、日用品・・・いろんなものを
ちょっと工夫するだけで良いのです。
例えば、鉛筆の頭に消しゴムが付いた物があります。
あれは、素晴らしい発明工夫です。
大発明をしようとするのでなく、
日頃使っているものにちょっとした発想で、
ちょっと手を加えて、より使いやすく便利にする。
そんな発明工夫にぜひ挑戦してみませんか。
PS 4年OU 母より
子どもたちの作品、ご覧いただいてありがとうございます。
また、ご指摘の点、確認してからお返事させてください。
すみませんでした。
PR
Comment