元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、協和町の和ピアで開かれた
太鼓フェスティバルに行って来ました。
唐松太鼓保存会、刈和野大綱太鼓、大曲太鼓道場、
仙北太鼓、東今泉八幡太鼓、蘭導の6団体と
ゲストとして、あんどう兄弟、なまはげ郷(さと)太鼓
の演奏を聞くことが出来ました。
なまはげ太鼓を見たくて出かけたのですが、
それ以外の太鼓もすごくて
感動して帰ってきました。
和太鼓っていいなあ。
和太鼓の音の響きが、
聞いている人の心音と共鳴します。
鼓動が高まるのを感じます。
そして、太鼓をたたく人の真剣味。
本気を感じました。
昨日の吹奏楽コンクールでも感じたのですが、
今日見た和太鼓の迫力も、それ以上に
素晴らしいものでした。
PS H.Sさん
コメント載せさせてください。
「和太鼓に限らず、和楽器はほんと素晴らしいですよね☆
心に響き感動します! 自分も以前なまはげロックで、
なまはげ太鼓を観ましたが、ものすごい迫力でかっこよかったです。
あんどう兄弟は、矢島の夏祭りにも出演予定でしたね☆」
あんどう兄弟、矢島に来るんですね。いいですねぇ。
PS miさん
コメント載せさせてください。
「子供の頃から和楽器が身近にありすぎて、
子供の頃は敬遠していましたが、
和楽器の迫力、魅力を あらためて感じてます。
生で、目の前のパフォーマンスは大興奮♪ 熱くなりますね♪」
年取ったせいか、和の音に惹かれますね。
日本人なんだなあって思います。
太鼓フェスティバルに行って来ました。
唐松太鼓保存会、刈和野大綱太鼓、大曲太鼓道場、
仙北太鼓、東今泉八幡太鼓、蘭導の6団体と
ゲストとして、あんどう兄弟、なまはげ郷(さと)太鼓
の演奏を聞くことが出来ました。
なまはげ太鼓を見たくて出かけたのですが、
それ以外の太鼓もすごくて
感動して帰ってきました。
和太鼓っていいなあ。
和太鼓の音の響きが、
聞いている人の心音と共鳴します。
鼓動が高まるのを感じます。
そして、太鼓をたたく人の真剣味。
本気を感じました。
昨日の吹奏楽コンクールでも感じたのですが、
今日見た和太鼓の迫力も、それ以上に
素晴らしいものでした。
PS H.Sさん
コメント載せさせてください。
「和太鼓に限らず、和楽器はほんと素晴らしいですよね☆
心に響き感動します! 自分も以前なまはげロックで、
なまはげ太鼓を観ましたが、ものすごい迫力でかっこよかったです。
あんどう兄弟は、矢島の夏祭りにも出演予定でしたね☆」
あんどう兄弟、矢島に来るんですね。いいですねぇ。
PS miさん
コメント載せさせてください。
「子供の頃から和楽器が身近にありすぎて、
子供の頃は敬遠していましたが、
和楽器の迫力、魅力を あらためて感じてます。
生で、目の前のパフォーマンスは大興奮♪ 熱くなりますね♪」
年取ったせいか、和の音に惹かれますね。
日本人なんだなあって思います。
PR
Comment