忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/09 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/05/31 (Tue)
先週のこと。給食時間に、
全校の子どもたちに話をしていました。
子どもたちは給食を食べながら
聞いていました。途中まで話をして、
さらに続けようと思いましたが、
子どもたちのざわつきが
おさまりません。
私は思わず
「こんな聞き方だったら、
 話は止めた!」
と言って、さっさと
校長室に帰ってきました。
「どうしたのだろう?」
と、キョトンとした子もいました。

私は、ランチルームを後にしながら
はてさて240人の子どもたちは
一体どうするのだろう?
と、思いました。
ランチルームはシーンと
静まりかえっていました。
が、そのうち
「ごちそうさまでした。」
と声が聞こえてきました。
「おわったんかい?」

数分すると、
ドンドンドンドン
と校長室をノックする音。
私は校長室の鍵を掛けて
入れない状況にしていました。
すると、もう一つの、
職員室の方のドアから6年生が7人。
神妙な顔をして入って来ました。
「校長先生に謝りに来ました。」
ん?うるさかったのは
6年生じゃないのに・・・。
「僕たちは、委員会の委員長7人です。
 僕たちがこれから、なんとかがんばって
 下級生に指導していきます。
 すみませんでした。」
と言うのです。感動しましたね。思わず
「6年生に頼んだよ。良い学校作ろうな。」
と頼みました。6年生は頼もしい!
心から、そう思いました。

その日の午後は、廊下で子どもたちに会う度に
「校長先生。ごめんなさい。」
「校長先生。許してくれる?」
あちこちから声がかかりました。
今回のことは、子どもたちにとって
だいぶ薬になったようです。

拍手[8回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1701  1700  1699  1698  1697  1696  1695  1694  1693  1692  1691 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]