元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日30日は、昭和の日の振替休日です。
しかし、矢島小学校は整備作業の日です。
矢島小学校前の空き地に
ひまわりをいっぱい咲かせよう
という、いわゆるひまわりプロジェクト。
それが始動します。
今回は、
矢島小学校前の空き地を整備します。
元々は矢島高校の校舎跡なのですが、
高校が移転したため、今は空き地。
その空き地を
ひまわりが育つように整備してもらうのです。
かなりの瓦礫があるようです。
幸いにも明日は天気上々です。
朝8時集合。
約3時間かけて整備します。
この作業はとても地味です。
そう種まきはやりがいがあるでしょうが
瓦礫撤去作業は地味です。
でも、これがとても大切な作業なのです。
どうか保護者の皆様、地域の皆様
ご協力よろしくお願いいたします。
しかし、矢島小学校は整備作業の日です。
矢島小学校前の空き地に
ひまわりをいっぱい咲かせよう
という、いわゆるひまわりプロジェクト。
それが始動します。
今回は、
矢島小学校前の空き地を整備します。
元々は矢島高校の校舎跡なのですが、
高校が移転したため、今は空き地。
その空き地を
ひまわりが育つように整備してもらうのです。
かなりの瓦礫があるようです。
幸いにも明日は天気上々です。
朝8時集合。
約3時間かけて整備します。
この作業はとても地味です。
そう種まきはやりがいがあるでしょうが
瓦礫撤去作業は地味です。
でも、これがとても大切な作業なのです。
どうか保護者の皆様、地域の皆様
ご協力よろしくお願いいたします。
PR
Comment