忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/09 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/06/07 (Tue)
今日は、大阪府泉南市から来られた先生方が
それぞれの学級に入って、授業してもらいました。
昨日来られたばかりで、子どものことも
学習進度も、何もかもわからない状態だったけれど
授業を依頼しました。正しくは、してもらいました。
無謀だったと思います。無茶ぶりだったと思います。
でも、何かを持って帰って欲しいという一心で
授業することをしてもらいました。しかし、
時間の無い中で組まれた指導案とは思われない
授業をしてくれました。

大阪府泉南市の先生方は、口々に
「自分たちは学びに来た」と言います。
そんなことはありません。
泉南市の先生は謙虚だなあと思います。
「教育は人なり」と言われるけれど、
泉南市の先生を見て、そう思います。
私は今回の訪問は、間違いなく
岩城小学校が学ばせてもらうために
来てもらったと思います。
お世辞でもなければ、
おべっかでもありません。
本心からそう思います。
心から感謝しています。

泉南市の先生から
「こん校長に嫉妬した」と
言ってもらいました。
私への最高の褒め言葉です。
「こん校長に負けられない」と思って
大阪に帰ってもらったら、うれしい。
私は、普通の校長ではありません。
そうありたくも思いません。
私は「本当の教育って何だ?」
という思いだけです。そこに私の
存在意義があると思っています。
「本当の教育」って何だと思いますか。
 
私たちは、もっともっと他から
学ぶ姿勢を持たないといけません。
このまま安閑としていては
大変なことになります。
傲慢になっていないか
振り返りましょう。
もっともっと学びましょう。そして
自己を振り返りましょう。
今回、泉南市から来ていただいて
感謝しています。これから
お互いが刺激し合って
お互いが高まっていきましょう。
明日、大阪に帰したくないね。
もっともっと居てもらって
一緒にがんばりたいと思う
わがままな校長です。

拍手[4回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1708  1707  1706  1705  1704  1703  1702  1701  1700  1699  1698 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]