元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日に続いて、
今日はミニバスケの
決勝トーナメントがありました。
準決勝はvs象潟に勝ち、
決勝戦はvs新山。
強豪チームでしたが、
57-39で勝つことが出来ました。
なんと、優勝です。
白熱した、緊張感のある試合でした。
子どもたちの凄さを
改めて実感しました。
明日の開校記念日に
花を添えてくれました。
ダブル「おめでた!」です。
試合終了後、1階のコートから
2階の観客席の私に
監督があいさつしてくれました。
とてもうれしくて、危うく、
2階から転げ落ちるところでした。
そのくらい、うれしかった。
あるお母さんから
「校長先生。すごいね。
バレーも優勝したし、
バスケも優勝。すごいねぇ。」
と、言ってくれました。
本当に凄いですね。
それから、ミニバスケの
決勝の応援に駆けつけてくれた
保護者。子どもたち。地域の方。
みーんな、みんな。
ありがとうございました。
岩城の子は、まだまだ輝きます。
今日はミニバスケの
決勝トーナメントがありました。
準決勝はvs象潟に勝ち、
決勝戦はvs新山。
強豪チームでしたが、
57-39で勝つことが出来ました。
なんと、優勝です。
白熱した、緊張感のある試合でした。
子どもたちの凄さを
改めて実感しました。
明日の開校記念日に
花を添えてくれました。
ダブル「おめでた!」です。
試合終了後、1階のコートから
2階の観客席の私に
監督があいさつしてくれました。
とてもうれしくて、危うく、
2階から転げ落ちるところでした。
そのくらい、うれしかった。
あるお母さんから
「校長先生。すごいね。
バレーも優勝したし、
バスケも優勝。すごいねぇ。」
と、言ってくれました。
本当に凄いですね。
それから、ミニバスケの
決勝の応援に駆けつけてくれた
保護者。子どもたち。地域の方。
みーんな、みんな。
ありがとうございました。
岩城の子は、まだまだ輝きます。
PR
Comment