元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岩城小学校の開校記念日は
2月22日です。
来週の月曜日が休業日となります。
今日、開校記念を祝して
開校記念集会をおこないました。
「2月22日は竣工式をした日」
ということで、この日となりました。
2を指で作るとVサイン。ピースサイン。
Vサイン、ピースサインが3つですから、
とてもいい日です。1・2年生は。
「学校の2歳の誕生日だ」
と、喜んでいました。
3人の子どもが作文発表もしました。
心に残っている行事として
運動会、おにぎり給食、
あいさつチャレンジデーが出ました。
そして、「この伝統を守りたい」
という誓いが話されました。
最後に、みんなで心を込めて
校歌「希望のかなた」を合唱しました。
そういえば校歌にタイトルが付いている。
それもオシャレですね。
この子たちが、父になり母になり
おじいちゃん、おばあちゃんになった時、
今の時代のことを話せたらいいね。
岩城小学校、お誕生日おめでとう。
(・・・ん、まだ3日早かったな。)
2月22日です。
来週の月曜日が休業日となります。
今日、開校記念を祝して
開校記念集会をおこないました。
「2月22日は竣工式をした日」
ということで、この日となりました。
2を指で作るとVサイン。ピースサイン。
Vサイン、ピースサインが3つですから、
とてもいい日です。1・2年生は。
「学校の2歳の誕生日だ」
と、喜んでいました。
3人の子どもが作文発表もしました。
心に残っている行事として
運動会、おにぎり給食、
あいさつチャレンジデーが出ました。
そして、「この伝統を守りたい」
という誓いが話されました。
最後に、みんなで心を込めて
校歌「希望のかなた」を合唱しました。
そういえば校歌にタイトルが付いている。
それもオシャレですね。
この子たちが、父になり母になり
おじいちゃん、おばあちゃんになった時、
今の時代のことを話せたらいいね。
岩城小学校、お誕生日おめでとう。
(・・・ん、まだ3日早かったな。)
PR
Comment