元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岩城小学校は、音読集会をやっています。
今日、2回目の音読集会を行いました。
1回目は5年生が音読発表をしました。
今回は、2年生が発表しました。
2年生は2クラスあります。
合同で群読をしました。
長谷川摂子さんの
「きょだいな きょだいな」という絵本を、
2年生みんなで群読しました。
「あったとさ あったとさ
ひろい のっぱら どまんなか
きょだいな ピアノが あったとさ」
で始まります。
みんな暗記できていて、
リズムが良くて、
大きな声で、
声がそろっていて・・・
とても楽しくなる群読でした。
「いつ練習したんだろう?」
と思われるくらい上手にそろっていました。
音読しかも、一斉に声を出す群読。
良いなあと思いました。
今日、2回目の音読集会を行いました。
1回目は5年生が音読発表をしました。
今回は、2年生が発表しました。
2年生は2クラスあります。
合同で群読をしました。
長谷川摂子さんの
「きょだいな きょだいな」という絵本を、
2年生みんなで群読しました。
「あったとさ あったとさ
ひろい のっぱら どまんなか
きょだいな ピアノが あったとさ」
で始まります。
みんな暗記できていて、
リズムが良くて、
大きな声で、
声がそろっていて・・・
とても楽しくなる群読でした。
「いつ練習したんだろう?」
と思われるくらい上手にそろっていました。
音読しかも、一斉に声を出す群読。
良いなあと思いました。
PR
Comment