忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/30 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/12/15 (Tue)
昨日、3年生と5年生は
豆腐作りを体験しました。
JAの指導の下に
JA婦人部の皆さん7人に
協力をお願いしました。
今年、3年生と5年生が
学級園で大豆を育てました。
その収穫後、乾燥させ
今回の豆腐作りになったのです。
「豆腐が大豆から出来ている」ことを
初めて知った子もいたことでしょう。
作りたてのあったかな豆腐は
本当においしかったです。

秋田県の学力が高いと言われていますが
私は、生活と密着したところの学力や
感性とか感受性とか目に見えない学力を
高めたいと思っています。
だから、岩城小学校では
一連の米作りを体験させたり
大豆から豆腐を作ることを体験させたり
牛を連れてきて、乳搾りを体験させたり
しているのです。
テストの紙面上の点数や
頭の中だけの学力だけでは無く、
体や心で感じたり、
心を振るわせたりして
身に付ける学力を大切にしたい
と思っています。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1543  1542  1539  1538  1537  1536  1535  1534  1533  1532  1531 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]