元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、野球部とバレー部の壮行会を行いました。
野球部は、高円宮杯野球大会地区予選に向けて。
8日(土)午前10時30分、東由利球場で、対石沢。
勝てば9日(日)午後1時30分、水林グリーンスタジアムで。
バレー部は、ファミリーカップ地区予選に向けて。
8日(土)午前9時から、象潟、上浜、鳥海とのリーグ戦。
奇しくも、二つのスポーツとも
1つのボールを、チームで戦うスポーツです。
私は選手たちに
「人はミスするものだ。失敗はするものだ。
大切なのは、そのミスを負の連鎖にしてしまうことだ。」
という話をしました。
「1人がミスしても、みんなでへっちゃらと思って、
声を掛けて、挽回してあげることで負の連鎖は止められる。
チーム一丸となって、みんなで戦って来い。」
と檄を飛ばしました。
そして、おまじないとして
「自分を信じ、仲間を信じる。」
という言葉をプレゼントしました。
ぜひ、チームワークを大切に力の限り
頑張ってきて欲しいと思います。
野球部は、高円宮杯野球大会地区予選に向けて。
8日(土)午前10時30分、東由利球場で、対石沢。
勝てば9日(日)午後1時30分、水林グリーンスタジアムで。
バレー部は、ファミリーカップ地区予選に向けて。
8日(土)午前9時から、象潟、上浜、鳥海とのリーグ戦。
奇しくも、二つのスポーツとも
1つのボールを、チームで戦うスポーツです。
私は選手たちに
「人はミスするものだ。失敗はするものだ。
大切なのは、そのミスを負の連鎖にしてしまうことだ。」
という話をしました。
「1人がミスしても、みんなでへっちゃらと思って、
声を掛けて、挽回してあげることで負の連鎖は止められる。
チーム一丸となって、みんなで戦って来い。」
と檄を飛ばしました。
そして、おまじないとして
「自分を信じ、仲間を信じる。」
という言葉をプレゼントしました。
ぜひ、チームワークを大切に力の限り
頑張ってきて欲しいと思います。
PR
Comment