元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、陸上大会がありました。
「学校代表として、学校のために」とお願いした私の言葉に
子どもたちは本当に応えてくれました。
とてもうれしい思いがしました。
結果としては、
女子幅跳び2位
男子高跳び4位
女子高跳び5位
女子800m4位
女子80mハードル4位
5人の子どもが入賞し、
県大会出場の権利を獲得しました。
入賞した子どもたち、おめでとうございました。
でも、入賞しなかった子どもたちも
力の限り頑張りました。
私が、激励会の時に
「力を発揮できるおまじないを教えるよ。
『できるできる絶対出来る』という言葉を
3回念じてごらん。」
といった言葉を、忠実に受け止め、
手のひらや手の甲に
その言葉をマジックで書いていた子もいました。
それを見て、私は感動しました。
これまでのがんばりに感謝し、
今日の栄光を讃え、
次のステージでのがんばりを期待しています。
PS H.Sさん
昨日は、お疲れ様でした。帰ってから、
ひまわり畑の水やりをやってくれたこと、
ありがとうございました。学校に戻った先生方も
感心していました。カラス対策、真剣に考えなきゃいけませんね。
PS rmamaさん
応援ありがとうございました。良い連鎖、とても大事です。
私のモットーでもあるんです。
「これでよかった」そして「今に感謝」、
そうすればきっと「ますます良くなる!」
矢島小は今、そんな感じです。
PS 秋山悦子さん
ありがとうございます。県大会でも頑張って欲しいですね。
引き続き、応援してください。
風邪には注意!ですね。了解しました。
「学校代表として、学校のために」とお願いした私の言葉に
子どもたちは本当に応えてくれました。
とてもうれしい思いがしました。
結果としては、
女子幅跳び2位
男子高跳び4位
女子高跳び5位
女子800m4位
女子80mハードル4位
5人の子どもが入賞し、
県大会出場の権利を獲得しました。
入賞した子どもたち、おめでとうございました。
でも、入賞しなかった子どもたちも
力の限り頑張りました。
私が、激励会の時に
「力を発揮できるおまじないを教えるよ。
『できるできる絶対出来る』という言葉を
3回念じてごらん。」
といった言葉を、忠実に受け止め、
手のひらや手の甲に
その言葉をマジックで書いていた子もいました。
それを見て、私は感動しました。
これまでのがんばりに感謝し、
今日の栄光を讃え、
次のステージでのがんばりを期待しています。
PS H.Sさん
昨日は、お疲れ様でした。帰ってから、
ひまわり畑の水やりをやってくれたこと、
ありがとうございました。学校に戻った先生方も
感心していました。カラス対策、真剣に考えなきゃいけませんね。
PS rmamaさん
応援ありがとうございました。良い連鎖、とても大事です。
私のモットーでもあるんです。
「これでよかった」そして「今に感謝」、
そうすればきっと「ますます良くなる!」
矢島小は今、そんな感じです。
PS 秋山悦子さん
ありがとうございます。県大会でも頑張って欲しいですね。
引き続き、応援してください。
風邪には注意!ですね。了解しました。
PR
Comment