元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、そう5月31日(金)のこと。
1年生の教室の前を通りました。
5時間目でした。
一年生が音楽の勉強をしていました。
ひょいとのぞきに、教室に入りました。
すると、担任の先生から
「校長先生が来てくれたから、
校長先生からリズム打ちのお勉強教えてもらいましょう。」
と言いました。その流れで、
私が打った手拍子を真似をするリズム打ち遊びをやりました。
「もっと、もっと。」
とリクエストがあったので、
「じゃ、手品を見せよう。」
と手品の披露をしました。
これがまた大受け。
「私も出来る!」という子がいたり、
「もう一回見せて!」とアンコールがあったり。
結局1時間の授業ずっといました。
面白くて、楽しくて、最高でしたが・・・・
へとへとに疲れてしまいました。
一年生のパワーに圧倒され、
一年生担任の先生の凄さを見直して帰ってきました。
PS 秋山悦子さん
矢島高校が隣にあった頃のお話ですね。
一年生はかわいいですよ。本当に。
PS H.Sさん
一年生は元気が一番!
ひまわりのカラス対策、真剣に考えないと。
カラス以外にもいるんですね。
1年生の教室の前を通りました。
5時間目でした。
一年生が音楽の勉強をしていました。
ひょいとのぞきに、教室に入りました。
すると、担任の先生から
「校長先生が来てくれたから、
校長先生からリズム打ちのお勉強教えてもらいましょう。」
と言いました。その流れで、
私が打った手拍子を真似をするリズム打ち遊びをやりました。
「もっと、もっと。」
とリクエストがあったので、
「じゃ、手品を見せよう。」
と手品の披露をしました。
これがまた大受け。
「私も出来る!」という子がいたり、
「もう一回見せて!」とアンコールがあったり。
結局1時間の授業ずっといました。
面白くて、楽しくて、最高でしたが・・・・
へとへとに疲れてしまいました。
一年生のパワーに圧倒され、
一年生担任の先生の凄さを見直して帰ってきました。
PS 秋山悦子さん
矢島高校が隣にあった頃のお話ですね。
一年生はかわいいですよ。本当に。
PS H.Sさん
一年生は元気が一番!
ひまわりのカラス対策、真剣に考えないと。
カラス以外にもいるんですね。
PR
Comment