忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/06/19 (Thu)
今日、音読集会を行いました。
全校児童が体育館に集まり、
5年生の音読発表を聞きました。
5年生は、枕草子と平家物語、詩一遍を
暗唱し、読み上げました。
5年生は、宿泊体験学習があって
とても忙しい中ではありましたが、
その合間を縫って、練習したようです。
とてもよく頑張っていました。

私は、子どもには
音読や暗唱がとても大切だと思っています。
そう言えば、私が小さい頃は
朝読みをやっていました。
正確には、やらされていました。
朝起きて、ご飯を食べるまでの間に
国語の教科書を5分間ぐらい、
声を出して読むのです。
たったの5分であっても
積み重ねると大きな力になっていたと思います。
朝早く起きなくてはいけないし、
声に出して読むとお腹もすくし、
毎日続けると暗記も出来る。
すらすら読めるようになると
自信も付いてくる。

今、朝読みをやっている子は・・・
いないでしょうね、きっと。
昔、ふつうにやられていたことが
けっこう大事なものってあるような気がします。
夏休みなどを利用して、
「早寝・早起き・朝ご飯」に加えて
「朝うんこ」と「朝読み」もやってみてください。

拍手[4回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1043  1042  1041  1040  1039  1038  1037  1036  1035  1034  1033 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]