元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は中秋の名月でした。
岩城小学校の給食時間におこなわれた
「十五夜ミニライブ」で聞いていたので、
中秋の名月を見ることが出来ました。
天気も良かったので、くっきりと
はっきりと十五夜を見ることが出来ました。
そして今日。今日は、ほらほら。
ハネムーン・・・じゃなくて、
セーラームーン・・・でもなくて、
スーパーマン・・・でもなくて、
スーパームーン(と言うらしい)。
そのスーパームーンが見られる日らしい。
スーパームーンとは、
月が地球に最も近づいた時の満月のことで、
今日が今年最も大きく見える満月らしいです。
見てみましたか?
今夜も良い天気で、学校帰り
スーパームーンを見ることが出来ました。
みなさんもぜひ、今夜はお月様を見てくださいね。
ちなみに来年は、11月14日に見られるそうです。
それにしても、日本は良いですね。
四季があって、季節がはっきりしている。
そして、その季節感を大切にする。
日本の文化は自然を大切にする文化です。
和文化って・・・いいなあ。
歳取ったせいか、ほんとそう思います。
岩城小学校の給食時間におこなわれた
「十五夜ミニライブ」で聞いていたので、
中秋の名月を見ることが出来ました。
天気も良かったので、くっきりと
はっきりと十五夜を見ることが出来ました。
そして今日。今日は、ほらほら。
ハネムーン・・・じゃなくて、
セーラームーン・・・でもなくて、
スーパーマン・・・でもなくて、
スーパームーン(と言うらしい)。
そのスーパームーンが見られる日らしい。
スーパームーンとは、
月が地球に最も近づいた時の満月のことで、
今日が今年最も大きく見える満月らしいです。
見てみましたか?
今夜も良い天気で、学校帰り
スーパームーンを見ることが出来ました。
みなさんもぜひ、今夜はお月様を見てくださいね。
ちなみに来年は、11月14日に見られるそうです。
それにしても、日本は良いですね。
四季があって、季節がはっきりしている。
そして、その季節感を大切にする。
日本の文化は自然を大切にする文化です。
和文化って・・・いいなあ。
歳取ったせいか、ほんとそう思います。
PR
Comment