元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の世相を表す漢字一字が発表になりました。
この一字、毎年12月12日に発表されているんだそうですね。
知らなかった。しかも、今日12月12日は
「漢字の日」なんだそうですね。知らなかった。
12/12の数字「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」の語呂合わせから
「いい字一字」となり、「今年の漢字」を決める日となったようです。
今年の字は「輪」(りん、わ)が選ばれました。
五輪オリンピックの開催が決まったと言うことらしいです。
京都市の清水寺で、ある和尚さんが字を書きました。
でも、今年の字は「輪」?と思いました。
自分的には、前のブログにも書いたけど
「今」かなと思ってた。
そう、「今でしょ」から思い出す一字です。
また、同じ「わ」でも、どっちかというと
「和」の方がぴんと来るなあ。
日本の「和食」がユネスコ(UNESCO、国連教育科学文化機関)の
無形文化遺産に選ばれたからね。
どちらも外れました。
矢島小学校の今年の一字は何だろう。
んー、即答はできないなあ。
ちょっと考えてみよう。
答えられる人、教えてください。
PR
Comment