元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
道川海水浴場の海開きは
7月16日(土)です。
その海開きを前に
岩城小学校5・6年生と
岩城中学校全学年が
道川海水浴場の
クリーンアップをしました。
しかも、せっかくなので
縦割りのグループになって
ゴミ拾いをしました。
お昼近くから急に
天気も良くなり
暑くなりました。
そんな中、中学生たちも
一言も文句も言わずに
ゴミ拾いをしてくれました。
意外にも、海水浴場の砂浜は
あまりゴミが落ちていませんでした。
流木が一番多かったかな。
それに漂流物(?)らしき浮き輪。
約40分くらい、海水浴場一面を
クリーンアップすることが出来ました。
最後の感想発表で
「地域の海水浴場をキレイに出来て
観光客が喜んでくれるとうれしい。」
という感想がありました。
岩城には、いいところ
いっぱいありますね。
7月16日(土)です。
その海開きを前に
岩城小学校5・6年生と
岩城中学校全学年が
道川海水浴場の
クリーンアップをしました。
しかも、せっかくなので
縦割りのグループになって
ゴミ拾いをしました。
お昼近くから急に
天気も良くなり
暑くなりました。
そんな中、中学生たちも
一言も文句も言わずに
ゴミ拾いをしてくれました。
意外にも、海水浴場の砂浜は
あまりゴミが落ちていませんでした。
流木が一番多かったかな。
それに漂流物(?)らしき浮き輪。
約40分くらい、海水浴場一面を
クリーンアップすることが出来ました。
最後の感想発表で
「地域の海水浴場をキレイに出来て
観光客が喜んでくれるとうれしい。」
という感想がありました。
岩城には、いいところ
いっぱいありますね。
PR
Comment