元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日、開校記念メモリアル集会を行います。
校章、校歌を作っていただいた先生方をお招きして
ミニ講演会を開くのです。
制作に当たっての意図、思いを語って欲しい。
岩城の子へ「がんばれ」とエールを送って欲しい。
そういう思いから、
開校記念メモリアル集会を行います。
新しい学校の一年目というのはすごいことなんです。
だって、これから100年以上続く
岩城小学校の歴史の始まりなのですから。
世紀の年なのです。そして、その名誉ある年に
関わることが出来るということは
私たち教師、子ども、保護者の人生にとっても
一生に一度の出来事でしょうから。
世紀の年で、一生に一度の年である今年を
メモリアルにしたい!
だから、今年で無ければ出来ないことをやろう!
そう思い立って、この集会が考えられました。
明日はPTAでもあります。ぜひ、たくさんの皆さんに
メモリアル集会に立ち会って欲しいと思います。
一生の財産になるんじゃないかな。
校章、校歌を作っていただいた先生方をお招きして
ミニ講演会を開くのです。
制作に当たっての意図、思いを語って欲しい。
岩城の子へ「がんばれ」とエールを送って欲しい。
そういう思いから、
開校記念メモリアル集会を行います。
新しい学校の一年目というのはすごいことなんです。
だって、これから100年以上続く
岩城小学校の歴史の始まりなのですから。
世紀の年なのです。そして、その名誉ある年に
関わることが出来るということは
私たち教師、子ども、保護者の人生にとっても
一生に一度の出来事でしょうから。
世紀の年で、一生に一度の年である今年を
メモリアルにしたい!
だから、今年で無ければ出来ないことをやろう!
そう思い立って、この集会が考えられました。
明日はPTAでもあります。ぜひ、たくさんの皆さんに
メモリアル集会に立ち会って欲しいと思います。
一生の財産になるんじゃないかな。
PR
Comment