忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/10/01 (Tue)
以前お知らせしたとおり、今日、
先生方は野球部との試合を行いました。
午後4時~5時の1時間ルールで行いました。
野球部の監督も来てくれ、
親の会会長さんには審判もしていただきました。
今年は、野球部以外の6年生たちの応援もあり、
華やかになりました。
「校長先生。がんばって!」
という応援がとても励みになりました。

はじめに、先攻後攻を決めました。
「先生方だから、先攻にしてくれ。」
と頼みましたが、実は相手が強いことがわかっていたので、
後攻まで回らなかったらと考えた姑息な作戦でした。
しかししかし、結果は惨敗。
なんと17-2で完敗でした。
こんな大差は今までありません。
これで通算戦績は、0勝4敗となりました。
「ぎゃふん」と言わせるつもりが、
「ぎゃふん」と言ってしまいました。

野球部のピッチャーがすごくて、打てませんでした。
しかも、彼は3打席3ホームラン。
なんと3ホームランとも、3階建て校舎の2階へライナー。
今まで、あそこまで飛ばしたのを見たことがありません。
途中から、保護者たちの応援もありました。
負けて帰るときには
「今日はあのくらいで、勘弁してやった。」
と負け惜しみまで言ってしまいました。

でも、負けたけど最高に楽しかったです。
6年野球部員も「楽しかった。」と言ってくれました。
本当に、本当に、ありがとう。
そして、6年野球部のみんな。
これまでの野球部の練習、お疲れ様でした。

PS 本由応援団長さん
ありがとうございます。子ども以上に、
私たちも容赦なくやっつけようと思ったのですが、
かないませんでした。バレーでは勝ちたいです。
 
PS たかママさん
コメント載せさせてください。
「お疲れ様でした!仕事があったので
 途中から応援させて頂きました。
 先生方も少年に戻って本気で戦う姿に
 子供たちも本気で返していたような
 いい試合だったと思います。
 先生方は今日は筋肉痛と戦っているかもしれませんが…
 子供たちにとっていい経験が出来てよかったです。
 本当にありがとうございました!」
ありがとうございます。楽しかったですね、本当に。

PS H.Sさん
コメント載せさせてください。
「昨日も今日も、天気を心配していましたが、
 無事に行事が行われて本当に良かったなと思います☆
 今日のなべっこも、楽しかったし美味しかったと聞きました(^∇^)
 やっぱり今年も先生方が「ぎゃふん」でしたか(笑)
 毎年、子供達にとってはいい思い出として
 先生方からのプレゼントになっていると思いますよ(^-^)
 にしても... 二階まで3本もとはスゴいですね...
 勝てる訳がありませんね(笑)」
おっしゃる通りです。すごい当たりでした。初めて見ました。

拍手[9回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]