忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/11 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/07/11 (Sat)
今日は、とても重い話です。
岩手県中学2年の生徒が
自殺したとみられる問題で、
由利本荘市教育委員会は昨日、
臨時校長会を開きました。
市内の小・中学校の校長を招集し
この問題について、教育長が直接
私たち校長と顔をつきあわせて話をしました。
それほどに大きく捉えています。

この事件は、若い命を失ったという
本当に痛ましい事件です。しかも、
その原因がいじめの可能性が高く、
隣の岩手県で起きた事件であることも
とても大きなショックを与えました。
生徒のSOSを親も先生も受け止められず、
校内教職員の共有が図れず、
命を救うことが出来なかったことは
同じ学校関係者として悔やまれてなりません。

由利本荘市では「いじめ防止基本方針」を策定し、
学校ごとにも独自の「いじめ防止基本方針」を
作成しています。ホームページに載せています。
そして、秋田県、由利本荘市では
チームによる組織的な学校運営に
力を注いでいます。それでも、
これで万全ということではありません。
「いじめは今、把握されていなくても
 起きるものだ。あり得るものだ。」
という認識を今後も持ち、
常に大人である私たちがアンテナを高くし、
少しでも異変を感じたり、かすったりしたら、
即対応していくことを誓います。
そして何よりも、私たち大人が
「いじめは絶対に許さない!」という
強い姿勢でいなければならないと思います。
親も、友だちも、先生も、地域も、
みんなで、子どもたちを守り育てていく・・・
そんなコミュニティ・スクールを、
そして、声を掛け合う「あいさつ教育」を
進めていきたいと思います。

拍手[8回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1392  1391  1390  1389  1388  1387  1386  1385  1384  1383  1382 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]