忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/30 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/07/08 (Mon)
中学校の期末テストも終わり、
その結果が続々と出て来ています。

テスト前には
「30番には入りたい」
「20番に入りたい」
「平均80点はいきたい」
と意気揚々としていましたが、
テスト後には、ほとんどの子が
「理科、社会がダメだった」
と意気消沈。

中学校初の定期テストだったので
自分の位置がどの程度なのか
わかりません。それが、
今回のテストで明らかになります。
そういう意味で大切な試験でした。

テストが返ってきて
予想以上に良かった子もいれば、
目標には届かなかった子もいます。
次は、夏休み明けテストです。
夏休みを大事に活かしましょう。

拍手[0回]

PR
2019/07/07 (Sun)
今日は七夕。天気も上々。
織り姫と彦星が出会えますね。

今日の午後に、鳥海まいーれで
「東京交流の旅」の結団式と
説明会が行われました。
参加児童17名全員が
参加してくれました。

今回の旅には、子どもたちにも
ねらいと役割があります。
①西小菅との交流
②夏祭りで、鳥海を売り出す
③ふるさと鳥海とふるさと談義
④由利本荘市出身の生駒里奈さんと交流
⑤自立するようにがんばる
以上5つです。

当日まで体調管理をして
楽しい交流の旅にしましょう。

拍手[0回]

2019/07/05 (Fri)
今日、学研教室の申し込みがありました。
なんと、象潟からの申し込みです。
送迎が大変なので、
夏休みだけの申し込みです。
「夏の特別教室」です。

その申し込みが何と!
WEBからの申し込みでした。
WEBからは初めてだなあ。
やはり時代はネットです。
WEBも充実させないと
いけないなあと思いました。

そう言えば、今日
CM情報誌「マリマリ」が
配達されました。その中に
秋田県内の学研教室が
PRとして掲載されました。
県内の学研教室の写真も出ましたが、
なんと文林堂教室は
私の顔アップです。
お恥ずかしいですが、
ぜひ見てみてください。

拍手[0回]

2019/07/04 (Thu)
中学校の定期テストも
終わったようです。

「初の期末テストは
 どうだった?」
と聞くと、
「うーん」
と渋る子がいたり。
「まあまあかな」
と意外でもなかったり。
学研教室の私も
受験生を持つ親が、
受験が終わるのを
待っているような・・・
やはり心配でいました。
まずは、終えられて
ホッとしています。

これから、テストが返されます。
どんな結果が待っているのか?

拍手[0回]

2019/07/03 (Wed)
今年、畑を始めました。
家の前の庭の一角を
耕して作った畑です。
五月に畝を作り、
野菜の苗を植えていました。

その野菜たちが
ぐんぐん大きくなって
なんと実を付けました。
まずは、レタスでした。
レタスの葉が毎日取れました。
そして、キュウリ。ナス。ピーマン。
ぞくぞくと大きくなって、
ちょっと見過ごしたら
キュウリはもう
ヘチマのように大きくなっちゃって。
家内からは
「大きくなりすぎ!
 毎日、野菜を見なきゃ。」
と指導を受けました。

自作の野菜で
バーベキューしたいです。

拍手[0回]

2019/07/02 (Tue)
東京オリンピック2020の
チケットは当選したものの・・・
という人がいっぱいいることでしょう。

私も迷いながら
最終的には昨日
購入完了しました。
男女サッカーの
準々決勝をはじめ
全部で5試合分。
まさか、こんなに当選するとは
思っていなかったので、
大幅な出費となりました。
でも、これをキャンセルして
先着順ではますます
当たらないだろうと
判断したのです。

これで、東京オリンピックを
間近に観戦できます。
来年まで楽しみが続きます。

拍手[0回]

2019/07/01 (Mon)
今日、朗報が入りました。
7月下旬に実施する
鳥海の子どもたちが
東京西小菅の子どもたちと
交流する「ふるさと交流」事業。

ずっと長い間、お願いしていた
生駒里奈さん(元乃木坂46のメンバー)が
都内で会って、交流してくれるという
返事が届いたのです。
売れっ子の生駒里奈さんだから
無理じゃ無いかなと思っていましたが、
交流してくれるということで、
一気に「ふるさと交流」事業の
大目玉になりました。

「ふるさと交流」事業は、
西小菅の子どもたちと交流するほかに
ふるさと鳥海の会(鳥海出身で都内在住)
の皆さんと交流したり、
由利本荘市出身で活躍している人と
交流したりすることをねらいとしているので、
最高の内容になると思います。

本当に朗報で大喜びです。

拍手[1回]

HOME 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]