忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/30 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/10/07 (Sun)
今日は、台風が去った後
かみさんと、映画を見てきました。
岡田准一主役「散り椿」です。

良かったですねぇ。
「人を思う心」の素晴らしさ。
「命の限り、生き抜く」ことの大切さ。
改めて、人生について考えさせられました。

岡田准一の役は、しんべえ。
映画のシーンで
「しんべえ」と聞く度に、
なぜか?しんべえはしんべえでも、
NHKの忍たま乱太郎に出てくる
しんべえを思い出してしまいました。
忍たま乱太郎のしんべえは、
いつも鼻を垂らして、
いつもどんくさい間抜け忍者なんです。

なんかもうちょっと
かっこいい名前にならなかったかなあ
と思ってしまいました。
映画は最高でした。

拍手[0回]

PR
2018/10/06 (Sat)
回を重ねて、第30回となる
退職・現職校長交流研修会がありました。
妻に言わせると
「退職してまで、
 そういう会があるんだ?」
そうです。そういう会なのです。
これまでは、
現職校長として参加していましたが、
今回は、退職校長として参加しました。
立場が逆になったのです。

現職校長代表と、退職校長代表が
それぞれ発表を行うのです。
今回、69人の参加がありました。
でも、今まで参加した中で
一番、参加者が少なかったです。
どうしてだろう?
考えられるに、
学校行事?
家庭行事?
そう言えば、今日明日、
由利本荘市のナイスアリーナで
音楽フェスが行われるのです。
それに行ったのか?でも、
退職校長たちが行くような
場所じゃないだろうけどね。

久しぶりに
懐かしい先輩校長たちと
会うことが出来ました。

拍手[0回]

2018/10/04 (Thu)
のど自慢のことです。
台風24号の緊急放送のため
急きょ延期となっていたのど自慢。

いよいよ、放送日が決定しました。
秋田県内は、明日10/5(金)午後7時57分~。
全国放送は、10/6(土)午後1時05分~。
もちろん、両日とも
NHK総合で放送されます。
まさか、のど自慢で
こんなにブログに記載されるとは
思ってもいませんでした。

そして、私も
歌の一つもご披露できるように
なりたいものだと思いました。

PS 葵さん、コメントありがとう。載せさせてください。
「のど自慢!みんな個性があり観てて楽しいですよね(^-^)
 矢島にのど自慢が来た時もありました。
 今から20年以上前になるのかな~??
 葵もその時は、出てみたかった(*^。^*)
 その時のゲストは、川中美幸さんと山川豊さんでしたよ(^-^)
 記念写真1枚あります(笑)
 今回…優勝した中学2年生のそら君は、いとこの子でした。
 思わずテレビの前で拍手(パチパチパチ)(笑)
 家族で楽しい時間を過ごさせていただきました。」

へえー。そうなんだ。優勝した子、個性的で
おもしろかったですね。民謡も上手かったし
のど自慢を盛り上げてくれました。最高でした。

拍手[1回]

2018/10/03 (Wed)
我が家のヒーロー高橋優さんが
10月のマンスリープレゼンターとして、
めざましテレビに出演するそうです。

10月3日の今日から出演しました。
6時40分頃に登場しました。
な、な、なんと!
スーツを着ているじゃあありませんか。
全国放送だからね。専門のスタイリストも
ついていることでしょうからね。
それに、軽部さんの隣です。

そして、放送の内容。
とてもとても素人とは思えないくらい
アドリブもできるし、
軽部さんのツッコミにも切り返しできてる。
真面目な顔をしながら
ボケも噛ましていました。
なんとも、なんとも上出来です。
素晴らしいです。
今まで、ZIP派でしたが、
毎日からのめざましテレビが
楽しみになりました。
がんばれ!高橋優。
秋田県民、応援しています。

拍手[0回]

2018/10/01 (Mon)
のど自慢は、収録は出来ていて
放送が延期になったのだそうです。
過去に経験の無いほどの
とても強い台風が日本列島縦断でしたから、
緊急放送になっても仕方ありませんね。
のど自慢も、台風には勝てません。
さて、放送後はいつなのでしょう?
のど自慢の予定は決まっているでしょうから、
どんな形で、どの時間帯に放送されるのでしょう。
あきらめずに放送日を待っていましょう。

ところで、今回の台風24号は
秋田県は大きな被害なく過ぎたようで
ホッと安心です。
うちの娘が住んでいる仙台市は
台風が直撃されました。
台風情報を見ていると
アパートの真上を通るのではないかと
思われるくらい、直撃でした。
「アパートがすごく揺れる」
「窓が割れるんじゃないかと思った」
というくらい、大変だったようです。

台風24号が過ぎたのもつかの間、
次の台風25号も発生しています。
また、同じような進路を取るようです。
台風の威力を何かに使ったり、
分散させたりすることは出来ないでしょうか。
発明できたら、ノーベル賞だよ。
(今日から、ノーベル賞週間だそうです。)

拍手[0回]

2018/09/30 (Sun)
今日は、のど自慢の本選でした。
昨日のブログに書いたように、
今日は録画の準備をして
リアルタイムでも見るように
テレビ前で準備していました。
知り合いも何人か
出場していたので、
その人たちの勇姿(?)を
ぜひ見たいと思っていたのです。

すると、どうしたことでしょう。
もうすぐ、のど自慢という時間になった時
「のど自慢は中止します」
というテロップが・・・。
台風24号の緊急放送に
切り替わったようでした。

「のど自慢が中止」とは、
放送が延期されたということか?
のど自慢自体が無くなったということか?
どうなったのでしょう。
結局、この時間になっても
「のど自慢」の結果が
分からずにいる状態です。

拍手[0回]

2018/09/29 (Sat)
今日は、カダーレに行ってきました。
我が市で、NHKのど自慢があったのです。
え?出場したのかって?
いやいや、出場したいけど
そんな自慢できるのどは持ってないっす。

私は、のど自慢の出演者受付の
お手伝いに行ってきたのです。
今日は予選会。
葉書で応募された中から、
選ばれた250人が受け付けました。
この時点で1.9倍という倍率。
応募者みんなが出られるんじゃ無いんだ。
学校の先生や事務の先生、栄養士。
高校生や中学生も出場しました。
県外(京都)から出場する人もいました。
97歳のおじいちゃんが二人もいました。
予選会で、25組くらいに絞られるのかな。
予選会の観覧希望は早いもの順。
かなり前から行列が出来ました。

明日は本番。
驚いたことに、生放送なんです。
ひえー。放送事故とか無いんだろうか?
ゲストは、藤あや子さんと山川豊さん。
たまに見ることがあるのど自慢が、
とても身近に感じられるようになりました。
ちなみに明日の観覧希望倍率は17倍だとか。
すごいですね。
明日は午後12時15分~1時は、
NHKのど自慢を見るぞ!

拍手[0回]

HOME 49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]