元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、郵便物が届きました。
中には、「タニシの詩」という詩集が入っていました。
私が初めて学校の講師の先生になった時、
今から30年前だなあ。
東由利の老方小学校に勤務した時のことです。
初めて教職に立つということで、
全てが初めてで、毎日ドキドキした。
その時に下宿させてもらったおじさんおばさんからの
プレゼント「タニシの詩」でした。
ご夫婦で、詩集を出版されたのでした。
きれいな景色の写真と相まって
二人の思いが綴られた詩集でした。
懐かしいなあと、感激して読みました。
転勤して、採用になり
その後、なかなかおじさんおばさんに
挨拶にも行けないでいました。
とてもご無沙汰していました。
すぐ電話すると、懐かしいおばさんの声でした。
一瞬にして、30年前にタイムスリップした感じ。
時の流れを感じながらも、
あの時のことが鮮明に呼び起こされた瞬間でした。
そう言えば、だいぶ前に
「私のブログを見た」とコメントを寄せてくれた
当時の子がいました。その子のことも覚えています。
私の教職のスタートの地のことですから、
子どもたちのこと、卓球部のこと、先輩の先生たちのこと
下宿のこと、飲み会のこと・・・忘れられません。
みんな最高のよい思い出です。
PS 秋山悦子さん
人それぞれ、思い出がありますね。
理事長先生のお話、良いですね。
自分らしく生きることが大切ですね。
PS 本由応援団長さん
お疲れ様でした。試合結果、聞きました。
相手が優勝したくらい強いんですものね。
次回、がんばりましょう。
中には、「タニシの詩」という詩集が入っていました。
私が初めて学校の講師の先生になった時、
今から30年前だなあ。
東由利の老方小学校に勤務した時のことです。
初めて教職に立つということで、
全てが初めてで、毎日ドキドキした。
その時に下宿させてもらったおじさんおばさんからの
プレゼント「タニシの詩」でした。
ご夫婦で、詩集を出版されたのでした。
きれいな景色の写真と相まって
二人の思いが綴られた詩集でした。
懐かしいなあと、感激して読みました。
転勤して、採用になり
その後、なかなかおじさんおばさんに
挨拶にも行けないでいました。
とてもご無沙汰していました。
すぐ電話すると、懐かしいおばさんの声でした。
一瞬にして、30年前にタイムスリップした感じ。
時の流れを感じながらも、
あの時のことが鮮明に呼び起こされた瞬間でした。
そう言えば、だいぶ前に
「私のブログを見た」とコメントを寄せてくれた
当時の子がいました。その子のことも覚えています。
私の教職のスタートの地のことですから、
子どもたちのこと、卓球部のこと、先輩の先生たちのこと
下宿のこと、飲み会のこと・・・忘れられません。
みんな最高のよい思い出です。
PS 秋山悦子さん
人それぞれ、思い出がありますね。
理事長先生のお話、良いですね。
自分らしく生きることが大切ですね。
PS 本由応援団長さん
お疲れ様でした。試合結果、聞きました。
相手が優勝したくらい強いんですものね。
次回、がんばりましょう。
PR
Comment