忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/13 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/04/07 (Sat)
おとといは、新任式・始業式がありました。
昨日は、入学式がありました。
ここ2日間、あまりの忙しさに
ブログ更新できませんでした。

4月5日、子どもたちと出会いました。
春休みは2週間ちょっとなんだけど、
一人ひとり大きくなっていました。
背が大きくなっただけでなく、
顔つきまで大人っぽく。
新しい先生方と出会い、
学級担任も発表され、
新年度がスタートしました。

4月6日、入学式がありました。
今年は25名の入学生。
行儀も良く、礼儀正しくて
びっくりしました。
1年生も仲間入りして
全校児童208名。
みんなで楽しい学校にしていきたい
と思います。

拍手[5回]

PR
2012/04/04 (Wed)
昨日の晩からずっと強風が続いています。
昨夜はあまりの強風で
怖くて寝られませんでした。
深夜1時頃には、
由利本荘市で瞬間風速40メートルを
記録したそうです。
えーーーーーーっ。
びっくりしました。

今朝、学校に行くと
大手橋に松の木の枝が折れて
塞いでいました。
3~4人してどけようとしましたが
松の木って結構重い。
なかなか動かせず
急きょ枝をのこぎりで切り落として
なんとか橋の歩行を確保しました。
始業式の日でなくてよかったぁと
思いました。
秋田や大仙では
今日から始業のようで
初日から休校措置をとられたようです。

校舎内の被害状況はありませんでしたが、
校舎の外には木の枝が散乱していました。
皆さんのお家はいかがでしょうか。
被害が無いことを祈っております。

明日は子どもたちと会える!

PS   Hの母さん
ありがとうございます。
私もうれしいです。入学式、わたしも行きます。

PS   M・Mさん
ご入学おめでとうございました。
中学校も楽しいから、大丈夫です。

拍手[3回]

2012/04/03 (Tue)
今日昼頃から強風が吹き始めました。
雨も混じっています。
ニュースでは、
「自宅にいる方は、なるべく外出を控えてください」
という報道までありました。
すごいなあと思いました。
台風並みの強風が吹くらしいということ。
外出を控えましょうと注意勧告がされること。

皆さん、被害に遭わないように
十分気を付けてください。
あさっては、子どもたちに会えます。
楽しみで~す。

PS  M・Mさん
お久しぶりです。
中学校の入学式、見に行きます。
がんばってください。

拍手[2回]

2012/04/02 (Mon)
今日は、新しいスタッフが集合しました。
1年後、「みんなでがんばったね。」
と言い合えるように、
力を合わせてがんばっていこうと
誓い合いました。

今日は、
今年度のいろいろを話し合いました。
私の教育の基本は「心を育てる」です。
や~やさしい心
し~しんぼうづよい心
ま~まなぶ心
人を思いやれるやさしい子に育って欲しいと
願っています。

拍手[1回]

2012/04/01 (Sun)
今日は4月1日。
新年度がスタートしました。
新しいメンバーによる
新しいチームがスタートします。

そうそう、チームと言えば・・・。
保護者の中には私のブログをよく見てくれている人がいます。
「チームKONを作るんだ!」と書いたことがありましたが、
その後日の飲み会でのこと。
「校長先生。私もチームKONですよ。」
「子どもは卒業しても、
 チームKON応援しています。」
と言ってくれる方が何人かいました。
飲み会の時の勢いだったかもしれませんが、
最高にうれしかったですね。ありがとうございます。
自慢じゃないですが、
「校長のファンクラブです。」
と言ってくれる人もいます。
心よりお礼申し上げます。

今日はエイプリルフールですが、
決して嘘や偽りではありません。

拍手[2回]

2012/03/31 (Sat)
昨日、送別会を行いました。
4人の先生方を見送りました。
年度末も押し迫った
30日の送別会になりました。
普通であれば26日あたりでしょうが、
身辺整理も終えた
この時期となりました。
本当にお別れとなりました。

会場は鳥海町猿倉の鳥海荘。
私が以前勤務していた地域です。
私のホームグラウンドでした。
会う人会う人なつかしい人たち。
みんな声を掛けてくれて、
嬉しい限りでした。

二次会は御来。
さて読めますか?
「御来」は「おく」と読みます。
そこでも、前の保護者とも会い、
呼び出したりして大盛り上がりでした。
名物の「鳥のまるごと唐揚げ」と「特製ラーメン」
 
おいしくいただきました。
また来たいなあと思いました。

拍手[4回]

2012/03/28 (Wed)
今日、離任式がありました。
4名の先生が転任されます。
奇しくも、5・6年生の高学年部の先生が
そっくり転任となりました。

今日は春休みの最中で、
しかも雨降りの天候の中、
先生方とお別れするということで
たくさん来てくれました。

転任される先生方への感謝の気持ち
そして新任地でのご活躍を
願いました。
さらには、
矢島小学校の応援団でいてもらう約束と
これからの矢島小学校のさらなるがんばりを
誓いました。

1年生の女の子から
「校長先生もお別れするときがあるの?」
と聞かれ、
「そうだよ。いつかは・・・。」
と答えました。
そうですね。
いつかは別れが来ます。
だから、出会いを大切にして
一日一日を大切にして
いかなければならないのです。

PS   キャメロンさん
ありがとうございます。矢島を離れるまで、
「矢島愛」で、がんばります。

拍手[7回]

HOME 299  300  301  302  303  304  305  306  307  308  309 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]