忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/14 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/02 (Sat)
4月になりました。
矢島小学校にも、新しいなかまがやってきました。
新しい風が吹き込まれる・・・そんな感じがします。
とても、いい感じです。

今年度の歓迎会は昼食会になりましたが、
気持ちは大歓迎しています。
今年度一年間、一緒にがんばろうという思いです。
「チームKON」でがんばります。

拍手[1回]

PR
2011/03/30 (Wed)
昨日、卒業していった6年生の女子が3人、遊びに来ました。
なんとなんと、この3人。いや私も入れて4人、同じ血液型なのです。

AB型です。しかも、「AB型」を説明する本を持ってきていて、
「AB型は、奇人が多い。」
「AB型は、二重人格だ。」
などと、教えてくれました。

まあ、他の血液型の人たちから言われるとむかついちゃうことも、
同じ血液型の仲間だと、なぜか4人とも
「そうだよね。」
とうなずけることが多かったです。

AB型ってどうなのでしょう?
まっ、自分では気に入っていますが。

拍手[1回]

2011/03/29 (Tue)
今日、離任式がありました。
年度末の定期人事異動で、6人が転退職となりました。
「出るものにとっても、残る者にとっても辛い時期」です。

転退職者にとっては、
新天地においても健康に留意され、
ますますのご活躍を祈っております。
そして、ずっとずっと矢島小学校の応援団でいて欲しいと
願っています。

残された私たちは、これからますますの
矢島小学校の活躍と発展をお約束します。

拍手[1回]

2011/03/26 (Sat)
新山小のチャリティコンサートに行ってきました。
予想以上にお客さんが来ていました。

全部で10曲の演奏でした。
・オーバーザレインボー
・嵐メドレー
・ありがとう
・負けないで
・星に願いを
等々。

なんと、青森の八戸からもわざわざ見に来てくれていました。
災害にあって大変だろうと思われますが、うれしい限りです。
本当に、心は一つ!です。

拍手[2回]

2011/03/25 (Fri)
今朝は、道路が凍結して大変でした。
通勤途中、坂をスリップして上れなくなった車があって、
大変な渋滞になりました。
その車を越そうとして、
自分の車もスッと滑っちゃいました。
体制を整え大丈夫でしたが、
春先は、こういうスリップ事故が心配されます。
特に、朝晩の冷え込みには気をつけましょう。

拍手[1回]

2011/03/24 (Thu)
定期人事異動の発表がありました。
本校の教職員の異動は3人。
この時期、出る人にとっても、残る人にとっても
辛い季節です。
「出会いがあれば、別れがある」
ということは、誰しも分かっていることではありますが、
その時になると、いろいろと思うことがあります。
「なくして、そのありがたさに気づく」
そして、
「ありがたさに気づき、感謝の気持ちが生まれる」
ということありますね。
その有り難さを、一緒にいるときに感じれたら、
どんなに素晴らしいでしょう。

それがなかなか、難しいのです。人間ですから。
私は、「日々、一期一会の気持ちで生きていこう。」
と思います。

拍手[1回]

2011/03/19 (Sat)
矢島保育園の卒園式がありました。
かわいい32名が卒園しました。
この子たちを受ける側として、
身が引き締まる思いがしました。

小学校は楽しいところですよ。
夢と希望を持って、入学してきてくださいね。

拍手[2回]

HOME 335  336  337  338  339  340  341  342  343  344  345 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]