忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/14 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/27 (Wed)
昨日のことだけど、
「お話の集い」を行いました。
大人目線で言うと、「読み語り」の会です。
秋田読み語りの会の方3人に来ていただきました。
3時間目は下学年。
「ぼく、にげちゃうよ」「スイミー」などの絵本と、
ピアノの弾き語り。
4時間目は上学年。
「ふたつの島」という長編の絵本と、
ピアノ之弾き語り。

いいですね、読み聞かせって。
幸せな時間を作っていただきました。
そういう時間を作ってあげられる人って、いいですね。
ぼくも、そうありたい。と思いました。

拍手[3回]

PR
2011/04/27 (Wed)
家庭訪問を実施しています。
3日間の予定ですが、家庭訪問期間、
天気が良くないようです。
雨の中の訪問になります。
本校の先生方が訪問しますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

中には、時間を割いてくださった方もいるようで、
大変うれしく、ありがたく思っています。

拍手[0回]

2011/04/25 (Mon)
今日、学校の書庫から「鯉のぼり」が見つかりました。
古くから本校にいる職員の話だと、
今から26年ほど前には、
学校で、鯉のぼりを上げていたということ。
早速、校庭の掲揚台に鯉のぼりを上げました。
いわゆる27年ぶりに、鯉のぼりが復活しました。

鯉のぼりは、鯉が黄河の竜門の滝をさかのぼり、
さらには天空まで舞い上がって龍に変身したという
中国の伝説「後漢書」を受け、
日本では、人生の逆流に耐え、
困難を乗り越えて夢を実現する勇気の象徴とされています。

こどもの日の象徴でもありますが、今年は各地で
東日本大震災による悲惨な現実に立ち向かう人々の生き方と、
これからの地域社会の復興と創造に活力を生み出そうとする
「鯉のぼり」活動も実施されています。
本校の27年ぶりの鯉のぼりも、
そんな意味も込められています。

拍手[1回]

2011/04/24 (Sun)
なんと情けない。
昨日ブログに書いたキャンディーズの歌の名前。
大間違いしてました。
「もうすぐ春ですね」じゃなく、「春一番」だし。
「天使の悪魔」じゃなく、「やさしい悪魔」だし。
なんと思い込みが多いことか。
そういう、歌の名前の間違いってないですか。

他に好きだった歌は、
「微笑みがえし」「年下の男の子」「アンドゥトロワ」「わな」……
良い曲いっぱいだね。

拍手[1回]

2011/04/23 (Sat)
女優の田中好子さんがお亡くなりになりました。
心よりご冥福をお祈り致します。

私は、キャンディーズ世代ですので、
スーちゃんと言う方がしっくりします。
が、それにしても55歳という若さ。
驚いてしまいました。
朝、テレビで知り、
「えっ。」
と大きな声を出してしまいました。
同世代ですから、ショックでした。
ぼくは、
ピンクレディも好きだったけど、
どちらかと言ったらキャンディーズだったなあ。
ランちゃん、スーちゃん、ミキちゃん。
ランちゃんが水谷豊のお嫁さんになった時もショックだったけど、
それ以上にスーちゃんの死はショックです。

好きだった歌は、「もうすぐ春ですね」「天使の悪魔」……

拍手[1回]

2011/04/22 (Fri)
今朝、なかよし集会を行いました。
全校を縦割り班28班に分け、
運動会を始め、なかよし清掃・なかよし遊び・なかよし給食・秋遠足等
今年一年いろんな活動をします。
28班は、4色(赤青黄緑)に分かれます。
その第一回目の顔合わせの集会でした。

各班で自己紹介して、その後かんたんなゲームをしました。
その後、全体で、じゃんけん大会。
じゃんけんは、いいゲームです。
場所をとらないし、1年生から6年生までやれる。
結果は、青組の勝ち。
けっこう盛り上がりました。

縦割り活動で、
仲のよい兄弟たちを育てたいと思います。
面倒見のよい兄姉と、兄姉を慕う弟妹。
楽しみです。

拍手[1回]

2011/04/21 (Thu)
今年度初めてのPTA参観日でした。
1年生はもちろん初めて。
他の学年だって、学年が1つずつあがり、
担任の先生も替わりました。
どの学級も、緊張気味でした。
でも、この緊張感がまた新鮮で良いですね。

授業参観後、PTA総会。
新しい体制が決まりました。
役員になられた方々には、
大変ご難儀をおかけします。
でも、みんなで力を合わせて、
楽しいPTA活動を進めていきましょう。
よろしくお願い致します。


拍手[4回]

HOME 332  333  334  335  336  337  338  339  340  341  342 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]