忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/31 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/07/08 (Sun)
今日の笑点では、歌丸師匠の
追悼大喜利がありました。
笑点は日本の国民的番組です。

自分が小さい頃から
ずっとずっと人気番組でした。
小学生低学年の頃、日曜日に
友だちの家で遊んでいても
笑点は、家に帰る時間でした。
そして、大きくなると
笑点が始まると、
日曜日の終わりを
意識し出すものでした。

日曜日夜の定番番組は
笑点→シャボン玉ホリデー
→てんぷく笑劇場だったな。
途中からは、
サザエさんが始まり、
ちびまるこが始まり、
その時その時の
日曜定番番組がありました。

今日の笑点。追悼大喜利。
”毒舌”円楽師匠の
「(歌丸さんにお礼を伝えた後)
 最後に一言、言わせてください。
 ジジィ。早すぎるんだよ。」
という贈る言葉。
ジーンと来ちゃいましたね。

拍手[1回]

PR
2018/07/07 (Sat)
今日は七夕。なのに、
数十年に一度の記録的な大雨で
午後3時現在
全国で23人が亡くなり、
47人が安否不明。
中国地方(広島・岡山)に
大きな被害が出ています。
私が住む由利本荘市にも
大雨警報が出されています。
現在は小康状態だけど、
いつまた大雨が襲ってくるか
心配されます。

今日は七夕なのに・・・。
もしかして、
織り姫と彦星が
一年に一度会える今日のために
まじめに働いてこなかったからじゃない?
・・・なんて、冗談も言えないほど
大変な事態になっているようです。
七夕の願い事?
「これ以上、
 自然災害が起きませんように」
 
安否不明の方々は一刻も早く、
救出されることを祈っています。
そして、被害に遭われた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

拍手[0回]

2018/07/06 (Fri)
オウム真理教の教祖だった
松本死刑囚らの死刑が執行されました。
何よりも驚いたのが、
松本死刑囚はなんと63歳。
え?間違えじゃないか?
と思いました。なんとなんと
私と2歳しか違わないんです。

今から23年前。
忘れもしない3月23日。
なぜ忘れもしないかというと、
前日、学校は修了式が行われ
翌日から春休みだったのです。
それで、一年の労をねぎらって
一泊二日の職員旅行に出かけました。
場所は、山形県湯野浜。
翌日は春分の日だったと思います。
朝、目覚めたら
テレビで大騒ぎだったのです。
大変な事件が起きたと
みんなで話をしたことを覚えています。
当時、私は38歳。
その時、松本死刑囚は40歳。その年齢で、
あんな大変な事件を引き起こすなんて。

ここに、生き方方程式というものがあります。
生き方=情熱×能力×考え方
で表されます。
情 熱=(0)~(100)
能 力=(0)~(100)
考え方=(-100)~(+100)
かけ算ですから、
情熱や能力が0だと、すべて0。
だけど、考え方が間違っていて
考え方が-100だと
情熱や能力が反社会的に使われる
ということになります。
この地下鉄サリン事件も
情熱や能力の高い若者たちが
考え方がマイナスのために
引き起こしてしまった事件です。
子どもたちには、
生きていく上で考え方がいかに大切かを
教えていく必要があると思います。

拍手[0回]

2018/07/05 (Thu)
「ニンゲン観察!モニタリング」が面白い。
いろんなコーナーで笑っちゃいます。
その中で、いつも感心するのが
最強メンタリストDAIGOのコーナー。
5枚のカードを並べて、相手が
ジョーカーを置いたところを当てたり、
5枚のカードから相手が選んだカードを
当てるというもの。
今回は、篠原涼子、福士颯太と対決。
どちらも俳優で、
役作りも上手いはずなのに、
最終的にはぴったんこ。

あれってやっぱり心理学なの?
まるで、手品や奇術のようで・・・。
何か仕掛けや種があるんじゃないか?
と疑ってしまう。
相手との会話のやりとりで
相手の心理を読み取る・・・
そんなことできるんだろか?
メンタリストDAIGOが
ミスしてしまうところ
今まで見たことが無い。

言葉や仕草で、
その人の心理状態って
わかるかも知れないけど、
そんなにぴったりと当てられるものか?
できるんなら、
私もそうなりたいものです。
相手の心をつかめることができたら、
人生どんなに楽だろうと思いますね。
んー。DAIGO、恐るべし。

拍手[0回]

2018/07/04 (Wed)
昨日のブログの内容は、
「侍ジャパン」のことだったんだ。
ということは、昨日の早朝に
ベルギーと戦ったんだね。
昨日の早朝、テレビで応援して
その後、何度も何度も
ニュースやワイドショーで
試合の様子、解説を見たのでもう、
ずいぶんと以前のことに
感じちゃっていました。
まあ、日本のシュート場面は
何度見ても、うれしいものです。

それにしても、
あんな結末が待っていたとはねぇ。
時間が経っても、いや
時間が経てば経つほど
ショックが蘇ってくるのかもしれません。
日本にいる私らでこうだから、
実際に戦った選手たちの無念さは
どれほどのことだろうね。
察して余りある・・・って感じです。
サッカーの神さまの仕業かな。
だとしたら、ちょっとむごいな。

それでも、前を向くしかないんだ。
耐えることも大事なんだ。

拍手[0回]

2018/07/03 (Tue)
今日、朝3時に起きました。
あまりの早さに、
後半から見ようかな?
とも思っていましたが、
時間になると目を覚ましました。

すごかった!
としか、言いようが無かった。
2点先取したときには
勝つかも・・・
と思われたけど、その後
本気のベルギーを見ました。
「わずかな差だけど
 わずかでないかも知れない」
という西野監督の言葉が
印象的でした。

がんばったよ!侍ジャパン

拍手[0回]

2018/07/02 (Mon)
定義山って知ってますか?
読み方は、「じょうぎさん」と思っていたら
仙台の人たちは「じょうげさん」と言うらしい。
定義山西方寺というお寺があります。

昨日、そこに行って来ました。というか、
娘の住んでいる仙台に行って、
あまりの暑さに
「どこか涼しいところに行こう」
ということで、
山なら涼しいだろうと、定義山へ。

そこは、三角揚げが有名で
行列が出来ることも。
案の定、たくさんの人。
山は涼しいかと思ったら
山も暑かった。
昨日は仙台で37度?
まじ暑くて、ヘトヘトでした。
ただ、その行き帰りの車の中が
涼しかったかな。

拍手[0回]

HOME 59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]