元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、同期の退職校長たちの
駒ヶ岳登山は、天候不順のため
中止となりました。
そこで、登山が中止になったときに
約束していた映画の上映を
カダーレに見に行ってきました。
「いきたひ」という映画です。
「生きる」の「生」と
「死ぬ」の「死」を
上下で合わせて一語にした・・・
いわゆる造語です。
旦那さんを47歳の若さで
ガンで亡くした奥様が監督された
映画でした。
「看取る」ということが
テーマになっていました。
人としての尊厳を大切にする
・・・ということは、
死をどのように捉え
どのような死に方をするのか
考える時間となりました。
上映後、映画監督のお話もありました。
いろんな事を考えさせられ
いろんなことに気づきのあった
ひとときでした。
駒ヶ岳登山は、天候不順のため
中止となりました。
そこで、登山が中止になったときに
約束していた映画の上映を
カダーレに見に行ってきました。
「いきたひ」という映画です。
「生きる」の「生」と
「死ぬ」の「死」を
上下で合わせて一語にした・・・
いわゆる造語です。
旦那さんを47歳の若さで
ガンで亡くした奥様が監督された
映画でした。
「看取る」ということが
テーマになっていました。
人としての尊厳を大切にする
・・・ということは、
死をどのように捉え
どのような死に方をするのか
考える時間となりました。
上映後、映画監督のお話もありました。
いろんな事を考えさせられ
いろんなことに気づきのあった
ひとときでした。
PR
西野ジャパンが、
決勝トーナメントへ進出しました。
まずはおめでとうございます。
ただ、終盤のパス回しについては
いろいろと物議となっています。
「あれは、ドーハの悲劇から学んだことで
戦術として有りだ。」
という人もいれば
「前代未聞で、みっともない。
なんとも釈然としない。」
という人もいました。
私も「侍ジャパンなら、潔くありたい」
と思うのですが、このことについては
それぞれの価値観があるだろうと思います。
だから、そのことについては一切問いません。
ですが、それ以外のことで
すごいなあと思ったことがあります。
それは、組織の在り方。
まずは、この決断をした西野監督。
この決断をするには、
私たちが想像している以上に
大変なことです。思い悩んだと思います。
学校の運動会を延期にするときでさえ、
もの凄く悩んだことを思い出しました。
そして、すべての批判を
一手に受け入れていたことです。
リーダーが決断する大変さ
決断したことに責任を取る潔さ
を感じました。
そして、リーダーの指示に従ったイレブン。
試合が終わってからも、
監督の判断を批判する選手はいなかった。
不協和音が出ないことに
成熟した組織であることを感じました。
がんばれ!西野ジャパン
がんばれ!侍ジャパン
決勝トーナメントへ進出しました。
まずはおめでとうございます。
ただ、終盤のパス回しについては
いろいろと物議となっています。
「あれは、ドーハの悲劇から学んだことで
戦術として有りだ。」
という人もいれば
「前代未聞で、みっともない。
なんとも釈然としない。」
という人もいました。
私も「侍ジャパンなら、潔くありたい」
と思うのですが、このことについては
それぞれの価値観があるだろうと思います。
だから、そのことについては一切問いません。
ですが、それ以外のことで
すごいなあと思ったことがあります。
それは、組織の在り方。
まずは、この決断をした西野監督。
この決断をするには、
私たちが想像している以上に
大変なことです。思い悩んだと思います。
学校の運動会を延期にするときでさえ、
もの凄く悩んだことを思い出しました。
そして、すべての批判を
一手に受け入れていたことです。
リーダーが決断する大変さ
決断したことに責任を取る潔さ
を感じました。
そして、リーダーの指示に従ったイレブン。
試合が終わってからも、
監督の判断を批判する選手はいなかった。
不協和音が出ないことに
成熟した組織であることを感じました。
がんばれ!西野ジャパン
がんばれ!侍ジャパン
同じ年に退職した校長仲間と
登山をすることになっています。
あさっての30日(土)です。
前回は、月山に行きました。
1時間で登頂できるかと思ったら、
片道2時間を超えました。
体力の限界を感じながら
ヘロヘロになりながら
登ってきました。
今回は、駒ヶ岳です。
「月山よりは楽勝だよ」
友だちは言います。
「駒ヶ岳は登りやすいし、
手頃な山だよ」
その言葉を聞いて
一度は登ってみたいと
思っていました。
結局、迷い迷いして
行ってみることにしました。
しかし、天気予報では雨。
しばらくの間、雨が続くようです。
そうだよね、梅雨だから。
それに、雨が降らなくても
山道はぬかるんで
危険なんじゃないかな。
心配しています。
登山をすることになっています。
あさっての30日(土)です。
前回は、月山に行きました。
1時間で登頂できるかと思ったら、
片道2時間を超えました。
体力の限界を感じながら
ヘロヘロになりながら
登ってきました。
今回は、駒ヶ岳です。
「月山よりは楽勝だよ」
友だちは言います。
「駒ヶ岳は登りやすいし、
手頃な山だよ」
その言葉を聞いて
一度は登ってみたいと
思っていました。
結局、迷い迷いして
行ってみることにしました。
しかし、天気予報では雨。
しばらくの間、雨が続くようです。
そうだよね、梅雨だから。
それに、雨が降らなくても
山道はぬかるんで
危険なんじゃないかな。
心配しています。
退職しても、
いろいろな組織があるもので・・・。
いろんな会に所属しています。
退職校長会
退職教職員協議会
退職公務員連盟
すべて「退職」が付いてます。
うちのかみさんは
「退職してまで
そういう会があるんだ?」
と驚いています。
そうだよなあ。
退職したら
いろんなしがらみから
解き放たれるのだろうなあ。
と思っていたけど、
そうもいかないものです。
なかには、退職したら
ばっさりと関係を断った人もいます。
なんて潔いのだろうと感心します。
うらやましくも思います。
私なんか、退職してすぐ
ある会の事務局の一人にまで
なってしまいました。
ホント。
人が良いったらありゃしないね。
いろいろな組織があるもので・・・。
いろんな会に所属しています。
退職校長会
退職教職員協議会
退職公務員連盟
すべて「退職」が付いてます。
うちのかみさんは
「退職してまで
そういう会があるんだ?」
と驚いています。
そうだよなあ。
退職したら
いろんなしがらみから
解き放たれるのだろうなあ。
と思っていたけど、
そうもいかないものです。
なかには、退職したら
ばっさりと関係を断った人もいます。
なんて潔いのだろうと感心します。
うらやましくも思います。
私なんか、退職してすぐ
ある会の事務局の一人にまで
なってしまいました。
ホント。
人が良いったらありゃしないね。