元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週から、6年生と一緒に
給食を食べる卒業会食を行っています。
この行事も、開校の年から
続けています。
今年の6年生は40人です。
1回あたり6人ずつで、
7回行います。今日は
3回目の会食会でした。
校長室で給食を食べるのですが、
特別にケーキが付きます。
さらに、今年は何と!
ケーキには花火が付いていて・・・
火をつけると、パチパチパチ。
線香花火のように、火花が散ります。
そうそう、レストランなどで
記念日に花火の付いた食事も
あったりするものね。
6年生もビックリして
「このケーキ食べられるの?」
聞いてみると、食用の花火ってあるそうで、
火をつけるのにも、食べるのにも
問題は無いそうです。
大丈夫です。
いろんな話をしながら
わいわい楽しく会食しています。
「中学校に行ったら何部に入るか?」
「将来の夢は何か?」
など、いろんな内容です。
今年の子たちは、医学系が多いみたいです。
理学療法士、薬剤師、介護士・・・
「その仕事に就いたら、
校長先生を頼むよ。」と言うと
「その頃、校長先生、生きてる?」
大笑いしたけど・・・、笑えない(笑)。
給食を食べる卒業会食を行っています。
この行事も、開校の年から
続けています。
今年の6年生は40人です。
1回あたり6人ずつで、
7回行います。今日は
3回目の会食会でした。
校長室で給食を食べるのですが、
特別にケーキが付きます。
さらに、今年は何と!
ケーキには花火が付いていて・・・
火をつけると、パチパチパチ。
線香花火のように、火花が散ります。
そうそう、レストランなどで
記念日に花火の付いた食事も
あったりするものね。
6年生もビックリして
「このケーキ食べられるの?」
聞いてみると、食用の花火ってあるそうで、
火をつけるのにも、食べるのにも
問題は無いそうです。
大丈夫です。
いろんな話をしながら
わいわい楽しく会食しています。
「中学校に行ったら何部に入るか?」
「将来の夢は何か?」
など、いろんな内容です。
今年の子たちは、医学系が多いみたいです。
理学療法士、薬剤師、介護士・・・
「その仕事に就いたら、
校長先生を頼むよ。」と言うと
「その頃、校長先生、生きてる?」
大笑いしたけど・・・、笑えない(笑)。
PR
Comment