元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
甲子園では今日、高校野球で秋田商業が
佐賀県の龍谷高校と対戦しました。
3-1で秋田商業高校が勝ちました。
二回戦突破!おめでとうございます。
ベスト16に一番乗りだそうです。
いつも思うことだけど、
オリンピックや世界選手権があると
「ニッポン、がんばれ!」と
自分が日本人であることを思い出します。
高校野球が始まると、
「秋田、がんばれ!」と応援し、
秋田県を愛する郷土愛を感じます。
自分の出身校でなくても
秋田県の高校であれば、
その学校を応援します。
今日の試合も、テレビの前で
力を入れて応援しました。
8回裏に勝ち越したときは、
思わず拍手をしていました。
これで思うことは、
地域を一番に元気にするのは、
地域の子どもたちが活躍することだなあ
と思います。そういえば昨年、
岩城小野球部が全国大会に行ったときにも
地域の人からたくさんの喜びの声を聞きました。
がんばろう!岩城っ子。
PS 葵さん
コメントありがとうございます。一部載せさせてください。
「葵は、秋商の初戦は仕事で応援出来ませんでした(T_T)
でも初戦が勝てたので二回目は絶対応援 したいです(^O^)
なぜなら、お兄ちゃんの同級生が秋商野球部で
甲子園球場に行ってます。選手ではないけど
いつも以上に葵も応援に力が入りそうです!(b^ー°)」
そうなんだ!その子、もちろん私も知ってます。
私もバリバリ応援します。がんばれ!秋商。
佐賀県の龍谷高校と対戦しました。
3-1で秋田商業高校が勝ちました。
二回戦突破!おめでとうございます。
ベスト16に一番乗りだそうです。
いつも思うことだけど、
オリンピックや世界選手権があると
「ニッポン、がんばれ!」と
自分が日本人であることを思い出します。
高校野球が始まると、
「秋田、がんばれ!」と応援し、
秋田県を愛する郷土愛を感じます。
自分の出身校でなくても
秋田県の高校であれば、
その学校を応援します。
今日の試合も、テレビの前で
力を入れて応援しました。
8回裏に勝ち越したときは、
思わず拍手をしていました。
これで思うことは、
地域を一番に元気にするのは、
地域の子どもたちが活躍することだなあ
と思います。そういえば昨年、
岩城小野球部が全国大会に行ったときにも
地域の人からたくさんの喜びの声を聞きました。
がんばろう!岩城っ子。
PS 葵さん
コメントありがとうございます。一部載せさせてください。
「葵は、秋商の初戦は仕事で応援出来ませんでした(T_T)
でも初戦が勝てたので二回目は絶対応援 したいです(^O^)
なぜなら、お兄ちゃんの同級生が秋商野球部で
甲子園球場に行ってます。選手ではないけど
いつも以上に葵も応援に力が入りそうです!(b^ー°)」
そうなんだ!その子、もちろん私も知ってます。
私もバリバリ応援します。がんばれ!秋商。
PR
Comment