忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/10 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/03/31 (Thu)
今日3月31日は、
平成27年度の最後の日でした。
明日は、新しい先生方を迎えて
平成28年度がスタートします。
・・・ということは、
私の教職人生も
最後の一年となります。
私が退職するまで、
カウントダウンすると
あと365日というわけです。

「最後の年はおとなしく・・・」
という人もいるかも知れません。
でも、私は違います。
やりのこしがないように、
悔いが残らない一年にしたいと
思っています。
私の周りのみんなから協力してもらい、
最高の一年にしたいと思います。
さあ、みんなでがんばりましょう!

PS    m-mさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「校長先生最後の一年ですね、
 私も小学校PTA最後の一年です。
 今年度もお目にかかった際には
 色々ご相談する事と思いますが、
 宜しくお願いします、
 最後の一年を最高の一年にしましょう。
 ところで、私事ですが、
 30年目にして初めての地元勤務となりました、
 時間が取れそうなので
 昨年度出来なかった事に
 色々挑戦したいと思っています。」
よろしくお願い致します。
お互い、最高の年にしましょう。

拍手[6回]

PR
2016/03/29 (Tue)
昨日と今日で
PTA会計監査を行いました。
各学年委員長さんから
PTA会計、給食会計、学年会計等を
監査してもらいました。
岩城小学校では年2回
私費会計の監査を
していただいております。
学年委員長さんには、
平日の日中ではありましたが
会計監査のために
時間を作っていただき
感謝申し上げます。
また、PTA会長さんにも
立ち会っていただきました。
感謝申し上げます。

昨日、今日で
無事、監査を終えました。
これからは、4月1日の
新年度に向けて
いろんな作業が進められます。

PS    進どーさん
コメントありがとうございます。一部載せさせてください。
「小学校生活最後の一年、息子共々宜しくお願いします。」
了解しました。共に頑張ります。

PS    少し痩せたママさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「校長先生 ご苦労様でした。 これからも頑張って~」
応援ありがとうございます。一緒にがんばりましょう。

拍手[2回]

2016/03/28 (Mon)
今日、離任式を行いました。
8人が転退職となりました。
先日、卒業していった
元(?)6年生も来てくれました。

3月に入ってから、
いやその前からかなあ。
「校長先生が転勤になったら
 どうしよう。僕、泣いちゃうよ。」
と言ってくれていた子がいました。
今朝、その子と会いました。
私を見つけると、
「校長先生。良かったよ。
 また、ファンクラブ続ける。」
と言ってくれました。

離任式が終わると、
本当にお別れという気持ちになります。
その後、関係機関の挨拶廻りをしました。
大きな学区なので、
一回りしたら一時間半もかかりました。
ここからは、前を向いて
新しいところを向いていくことになります。
私たちも、心機一転。新しい気持ちで
新しい年度に向けて頑張っていくことにします。

拍手[2回]

2016/03/27 (Sun)
来年度の前期分
そう、4月から9月までの
スクールカレンダーが完成しました。
全部で500部作成しています。
大きな学校行事が記載されていますので
地域の方々には大変好評です。

明日、離任式がありますが
その時に子どもたちに配布します。
子どもたちには、全員に
一人一枚がわたります。
今回のカレンダーは
岩城小学校の特色ある活動として
「米作りプロジェクト」が
紹介されています。
楽しみにしていてください。

拍手[2回]

2016/03/26 (Sat)
昨日、送別会をしました。
24日に発表があって
25日の送別会だったので
準備が間に合うか
心配していましたが、
厚生部ががんばり
きちんと行うことが出来ました。

一つのチームになって、
このメンバーで一年間
頑張って来られたことに
感謝しています。来週には
もう新しいメンバーで
新しいチーム作りを
していることでしょう。

転任される皆さんも
新しいところで
頑張って欲しいと思います。
そして、これからは
岩城小学校の応援団として
見守っていてください。
来週、月曜日には
離任式を行い
子どもたちとのお別れをします。

拍手[3回]

2016/03/25 (Fri)
今朝は驚きました。
なんと雪。
しかも積もっているでは
ありませんか。
朝、外のようすが
どうも明るいと感じました。
それで、ブラインドを上げてみると
一面の雪・・・。

ヤバイ!
なぜなら、すでに
普通タイヤに交換済みなのです。
「道路は大丈夫だろうか?」
と思いつつ、出発時間まで
様子を見ました。が、
雪が溶ける気配よりも
ますます上から雪が降ってきます。
結局、午前はあきらめて
休みを取りました。
「暖冬とは言え、
 まだ3月なんだなあ」

それとともに、私以外に
タイヤ交換が済んでいる人たちは
大丈夫だろうかと心配しました。
こんなときは、割り切って
安全第一が大切ですよ。

拍手[2回]

2016/03/24 (Thu)
平成27年度末の定期人事異動が
発表になりました。
岩城小学校からの転出は
教諭2人、養護教諭1人、講師2人
非常勤職員2人でした。7名です。

この時期、出る先生も残る先生も
お互い寂しい思いをします。
考えてみれば、そうですよね。
一年間共に頑張ってきた仲間ですから。
毎日のように同じ釜の飯を食べて、
楽しい事も辛いことも
共に過ごしてきたのですから。
気心知れた頃に離れてしまうのですから。
去年4月に一緒になったときから
同じ仲間でいられるのは
一年限りであるということは
みんな知っていたのですけど・・・。
だからこそ、今さらながら
一緒に過ごせることをありがたく思い、
一日一日を大切に過ごしていかなければ
ならないなぁと思います。

転出される先生方。
今年度一年ありがとうございました。
私は、思い通りにしたくて
わがままな校長だったと思います。
迷惑を掛けていたことでしょう。
それでも、楽しく過ごさせていただいて
心から感謝しています。
新天地でもがんばってください。
皆さんの活躍を祈っています。
そして、この後も岩城小学校の
応援団として見守ってください。

拍手[2回]

HOME 116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]