元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
矢島小学校は今日、
地域貢献賞を受賞しました。
秋田県教育公務員弘済会というところから、
ボランティア活動やふるさと教育に
力を入れている学校に対しての支援です。
一つ金10万円の助成金をいただきました。
大変ありがたく思います。
矢島小学校は今年度、
「学校を元気に」「地域を元気に」を合い言葉に、
ひまわり1万本プロジェクトに取り組みました。
そして見事に、
ひまわり1万本を咲かせることが出来ました。
さらには、そのひまわりの種を利用して
ひまわり油・ひまわりパン・ひまわりサブレを作りました。
その3つとも、今なお大好評です。
4年生の子どもたちが国語の学習で、
ひまわりプロジェクトでお世話いただいた方々に
お礼のお手紙を書きました。
ひまわりパンを作ってくれたエンゼルパン屋さんにも
出したようです。
そのエンゼルパン屋さんからもまた、
丁寧なお礼返しのお手紙が届いています。
子どもたちからのお礼の手紙を読んで
熱く感じましたと書いてありました。
一つの取り組みから、
次から次へとたくさんの人のつながりができ、
それが感謝の心一つで、絆となっています。
「すごいね!」と思います。
PS H.Sさん
H.Sさんのコメントをそのまま一部、紹介させてください。
~「ありがとう」お礼にまた「ありがとう」みたいな気持ちが返ってくる事は
素晴らしい事ではないかと思います。~
そうなんですね、H.Sさん。「感謝の連鎖」というんですかね。
最終、お互いが感謝し合うんですね。ギブ&テイクでなく、
ギブ=テイクって感じです。
PS ひまわりさん
ありがとうございます。10万円は大きいですね。
あ、お金の問題じゃないですが・・・。
地域貢献賞を受賞しました。
秋田県教育公務員弘済会というところから、
ボランティア活動やふるさと教育に
力を入れている学校に対しての支援です。
一つ金10万円の助成金をいただきました。
大変ありがたく思います。
矢島小学校は今年度、
「学校を元気に」「地域を元気に」を合い言葉に、
ひまわり1万本プロジェクトに取り組みました。
そして見事に、
ひまわり1万本を咲かせることが出来ました。
さらには、そのひまわりの種を利用して
ひまわり油・ひまわりパン・ひまわりサブレを作りました。
その3つとも、今なお大好評です。
4年生の子どもたちが国語の学習で、
ひまわりプロジェクトでお世話いただいた方々に
お礼のお手紙を書きました。
ひまわりパンを作ってくれたエンゼルパン屋さんにも
出したようです。
そのエンゼルパン屋さんからもまた、
丁寧なお礼返しのお手紙が届いています。
子どもたちからのお礼の手紙を読んで
熱く感じましたと書いてありました。
一つの取り組みから、
次から次へとたくさんの人のつながりができ、
それが感謝の心一つで、絆となっています。
「すごいね!」と思います。
PS H.Sさん
H.Sさんのコメントをそのまま一部、紹介させてください。
~「ありがとう」お礼にまた「ありがとう」みたいな気持ちが返ってくる事は
素晴らしい事ではないかと思います。~
そうなんですね、H.Sさん。「感謝の連鎖」というんですかね。
最終、お互いが感謝し合うんですね。ギブ&テイクでなく、
ギブ=テイクって感じです。
PS ひまわりさん
ありがとうございます。10万円は大きいですね。
あ、お金の問題じゃないですが・・・。
PR
今日、矢島小学校で漢字検定を行いました。
矢島小学校を会場に実施するのは、
今年が初めてです。
15人くらい、挑戦していました。
なんと実は、
私も漢字検定を受けました。
5級に挑戦しました。
5級というのは、小学校卒業程度。
「なんで、5級なの?」と
聞かれそうですね。
漢字検定というのは、点数が低いと
不合格というのがあるんだそうです。
せっかくお金をかけて受検したのに、
落ちてしまったら、もったいない。
ということから、
小学校の校長だから
まずは小学校卒業程度の5級に挑戦!
ということです。
15分くらいすると
「できました。」と言う子も。
「えーっ。」と焦ってしまいました。
すると、
「8級の子たちは、早くできましたね。」
ということでした。
5級6級に挑戦している人たちは
やはり1時間ちかくがんばりました。
結果は1ヶ月後。
さて、矢島小学校長は、
5級を合格できるでしょうか。
矢島小学校を会場に実施するのは、
今年が初めてです。
15人くらい、挑戦していました。
なんと実は、
私も漢字検定を受けました。
5級に挑戦しました。
5級というのは、小学校卒業程度。
「なんで、5級なの?」と
聞かれそうですね。
漢字検定というのは、点数が低いと
不合格というのがあるんだそうです。
せっかくお金をかけて受検したのに、
落ちてしまったら、もったいない。
ということから、
小学校の校長だから
まずは小学校卒業程度の5級に挑戦!
ということです。
15分くらいすると
「できました。」と言う子も。
「えーっ。」と焦ってしまいました。
すると、
「8級の子たちは、早くできましたね。」
ということでした。
5級6級に挑戦している人たちは
やはり1時間ちかくがんばりました。
結果は1ヶ月後。
さて、矢島小学校長は、
5級を合格できるでしょうか。
ひまわりパンが、しばらくの間、
「エンゼルパン屋さんに予約すれば販売してもらえる」
という話はしてありましたが、
昨日、予約して購入した人がいます。
「とても美味しかった。」と連絡をいただきました。
さらには、
「エンゼルパン屋さんも、とても喜んでいました。」
ということも。
私も、とてもうれしいです。
ひまわりパンには、
生地に、バターの代わりにひまわり油が使われています。
そして表面には、ひまわりの種が数個付いています。
さらには、ひまわりパンは調理パンです。
実は次のようなコンセプトがあるんです。
それは、調理パンであることで、
ひまわりの作業をしながら簡単にパンを食べられること。
しかもハムやチーズが入っていて、栄養があること。
ねっ、いいでしょ。
来年は、チーズの部分を、
矢島の特産であるジャージー牛で作ったチーズを
使ってみたいと考えています。
まさしく、矢島小学校と矢島町のコラボです。
そのジャージー牛のおいしいチーズを期待しています。
ひまわりパン、まだ食していない人は
ぜひ食べてみてください。
PS ajaさん
ajaさんも、ひまわりサブレ購入していただきましたか。
ありがとうございます。
チーズも食べれるようにがんばってください。
「エンゼルパン屋さんに予約すれば販売してもらえる」
という話はしてありましたが、
昨日、予約して購入した人がいます。
「とても美味しかった。」と連絡をいただきました。
さらには、
「エンゼルパン屋さんも、とても喜んでいました。」
ということも。
私も、とてもうれしいです。
ひまわりパンには、
生地に、バターの代わりにひまわり油が使われています。
そして表面には、ひまわりの種が数個付いています。
さらには、ひまわりパンは調理パンです。
実は次のようなコンセプトがあるんです。
それは、調理パンであることで、
ひまわりの作業をしながら簡単にパンを食べられること。
しかもハムやチーズが入っていて、栄養があること。
ねっ、いいでしょ。
来年は、チーズの部分を、
矢島の特産であるジャージー牛で作ったチーズを
使ってみたいと考えています。
まさしく、矢島小学校と矢島町のコラボです。
そのジャージー牛のおいしいチーズを期待しています。
ひまわりパン、まだ食していない人は
ぜひ食べてみてください。
PS ajaさん
ajaさんも、ひまわりサブレ購入していただきましたか。
ありがとうございます。
チーズも食べれるようにがんばってください。
昨日、おかげさまで、マラソン大会が実施できました。
一昨日は一日中雨でした。
昨日も夜6時には雨になりました。
その合間を縫ってのマラソン大会。
すごいです。よくやれたものです。
そして、たくさん応援に来てくださいました。
私は走る前に
「感想!」ちがった・・・「完走!」を目標にしました。
全員、その「完走」を果たすことが出来ました。
子どもたちはやはりお家の人の応援があると、
張り切ります。とてもがんばりました。
お家の皆さんのおかげです。
心よりお礼申し上げます。
そして、放課後には
野球部と先生達の交流試合を行いました。
今回、と言っても毎回そうなのですが、
本気で向かいました。
男の先生方でチームを固めました。
男9人そろったことで、監督の私は満足でした。
結果は、
先生チーム 00010=1
野球部 2001×=3
このスコアを見ると、
いかにも接戦のようですが、
実際は10-0くらいの内容でした。
打てそうに無いし、守ればエラー。
よくまあ、3-1で終われたと
監督は満足しています。(私です。)
次は、男子と女子のバレー部と対戦します。
バレー部よ!首を洗って待ってろよ・・・。
いやいや訂正。
バレー部の皆さん、どうぞよろしく。
胸を貸してください。お手柔らかに・・・。
PS H.Sです。さん
私も、うるうる・・・はしましたが、
HSさんも、ちょっと年齢がきてますね。
バレーの試合は勝たねばなりません。
一昨日は一日中雨でした。
昨日も夜6時には雨になりました。
その合間を縫ってのマラソン大会。
すごいです。よくやれたものです。
そして、たくさん応援に来てくださいました。
私は走る前に
「感想!」ちがった・・・「完走!」を目標にしました。
全員、その「完走」を果たすことが出来ました。
子どもたちはやはりお家の人の応援があると、
張り切ります。とてもがんばりました。
お家の皆さんのおかげです。
心よりお礼申し上げます。
そして、放課後には
野球部と先生達の交流試合を行いました。
今回、と言っても毎回そうなのですが、
本気で向かいました。
男の先生方でチームを固めました。
男9人そろったことで、監督の私は満足でした。
結果は、
先生チーム 00010=1
野球部 2001×=3
このスコアを見ると、
いかにも接戦のようですが、
実際は10-0くらいの内容でした。
打てそうに無いし、守ればエラー。
よくまあ、3-1で終われたと
監督は満足しています。(私です。)
次は、男子と女子のバレー部と対戦します。
バレー部よ!首を洗って待ってろよ・・・。
いやいや訂正。
バレー部の皆さん、どうぞよろしく。
胸を貸してください。お手柔らかに・・・。
PS H.Sです。さん
私も、うるうる・・・はしましたが、
HSさんも、ちょっと年齢がきてますね。
バレーの試合は勝たねばなりません。
おはようございます。
今日のマラソン大会は、予定通り実施します。
9時30分 開会式
9時45分 マラソン開始
11時 閉会式
の予定です。
少々寒いですので、
応援の方は寒さ対策もしてきてください。
子どもたちに応援、よろしくお願いいたします。
PS 村上さん
応援ありがとうございます。
天気ももってくれそうです。
PS H.Sです。さん
ありがとうございます。無事にやれました。
PS 名無しさん
応援ありがとうございました。
みんなすごいがんばりを見せてくれました。
私も元気をもらいました。
PS 葵さん
熟議もありがとうございました。
マラソン大会も、最高でした。
PS アユ母さん
お母さんのその励まし、とても共感が持てます。
同感です。「苦手なことから逃げずに挑戦し、
最後まで走ればOK。いや最高です。」です。
そして、それに応えた息子は完璧です。
今日のマラソン大会は、予定通り実施します。
9時30分 開会式
9時45分 マラソン開始
11時 閉会式
の予定です。
少々寒いですので、
応援の方は寒さ対策もしてきてください。
子どもたちに応援、よろしくお願いいたします。
PS 村上さん
応援ありがとうございます。
天気ももってくれそうです。
PS H.Sです。さん
ありがとうございます。無事にやれました。
PS 名無しさん
応援ありがとうございました。
みんなすごいがんばりを見せてくれました。
私も元気をもらいました。
PS 葵さん
熟議もありがとうございました。
マラソン大会も、最高でした。
PS アユ母さん
お母さんのその励まし、とても共感が持てます。
同感です。「苦手なことから逃げずに挑戦し、
最後まで走ればOK。いや最高です。」です。
そして、それに応えた息子は完璧です。
明日は校内マラソン大会ですが、天気がとても微妙です。
実施できるかどうか、心配されるところです。
可否は、明日の朝8時に決定します。
マラソン大会があるかどうか知りたい場合、
朝8時過ぎに学校へお問い合わせ下さい。
なお、このブログでもお知らせしますので、
このブログをご確認いただいてもよいかと思います。
そうそう。朝、雨でも、晴れ間があるかもしれません。
外靴(ズック)を忘れさせないでください。
長靴で走ることになったら、大変ですからね。
一応、外靴の準備をお願いしますね。
また中止の場合は、11月1日(木)へ延期されます。
・・・なんて、中止の話を出してしまうこと自体、
ちょっと弱気な私ですね。
も、も、もちろん、
てるてる坊主のテルちゃんは既に登場し、
気を込めている状況にあります。
でも、子どもたちにはベストコンディションで
がんばらせたいとも思っているんです。
PS ajaさん
今日は、ありがとうございました。
マラソン大会、私は大嫌いでした。
私も、後ろから数えた方が早い方でしたよ。
PS H.Sです。さん
来年、矢島のあちこちでひまわりが咲き出したら、
うれしいですね。そうなったら、泣いちゃうかもしれないです。
ひまわりの種まだあるので、たくさんプレゼントしたいです。
実施できるかどうか、心配されるところです。
可否は、明日の朝8時に決定します。
マラソン大会があるかどうか知りたい場合、
朝8時過ぎに学校へお問い合わせ下さい。
なお、このブログでもお知らせしますので、
このブログをご確認いただいてもよいかと思います。
そうそう。朝、雨でも、晴れ間があるかもしれません。
外靴(ズック)を忘れさせないでください。
長靴で走ることになったら、大変ですからね。
一応、外靴の準備をお願いしますね。
また中止の場合は、11月1日(木)へ延期されます。
・・・なんて、中止の話を出してしまうこと自体、
ちょっと弱気な私ですね。
も、も、もちろん、
てるてる坊主のテルちゃんは既に登場し、
気を込めている状況にあります。
でも、子どもたちにはベストコンディションで
がんばらせたいとも思っているんです。
PS ajaさん
今日は、ありがとうございました。
マラソン大会、私は大嫌いでした。
私も、後ろから数えた方が早い方でしたよ。
PS H.Sです。さん
来年、矢島のあちこちでひまわりが咲き出したら、
うれしいですね。そうなったら、泣いちゃうかもしれないです。
ひまわりの種まだあるので、たくさんプレゼントしたいです。