忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/30 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/02/09 (Sat)
先ほど、岩城小学校の
元PTA会長から電話がありました。
以前、岩城中学校3年生の
卒業祝賀会の案内が来ていましたが、
「のっぴきならない用事があり、
 欠席させてください。」
という返事を出していたのです。

最近、その実行委員会でも
開かれたのでしょう。
 その欠席について
「残念だなあ」
「保護者の中に、久しぶりに
 会いたいなあという人いるんだよ」
というお電話でした。
私も残念だったのです。

いろいろと話しているうちに
「じゃあ、個人的に
 会を設定するよ」
と言ってくれました。
うれしかったです。
ああ、忘れられてないんだな。
と思って、ちょっぴり
ホッとしました。

PS 進どーさん
コメントありがとうございました。
載せさせてください。
「私も誘ってください!」
もちろんです。
私も会いたいでーす。

拍手[2回]

PR
2019/02/08 (Fri)
中学生が入会しました。
中学一年生です。
小学生主体の学研教室ですが、
もちろん幼児(年少・年中・年長)も
中学生もOKです。
学研教室の中には
高校生が学んでいるところもあります。

小学生と中学生の大きな違いは
中間テストや期末テストがあり、
高校進学を目標とするところです。
日々の教室学習と共に
期末テスト対策も進めていきます。

目に見える学習成果を
上げさせてやりたいと思います。
それだけではなく、わたしは
大きな目標を持っています。
昨日、うれしいメールを頂きました。
「今まで、親子の関係が良くなかったけど、
 学研教室に行くようになって、
 昨日は、帰りの車の中で
 久しぶりの我が子と
 楽しく会話をしました。
 子どもの笑顔が見られました。
 先生がこどもに
 自信を与えてくれるからだと思います」
というお便りをもらいました。

親子の笑顔が私の喜びです。

拍手[0回]

2019/02/07 (Thu)
郵便局に行って来ました。
待っていると
「あ。先生!」
と声を掛けてきた人がいました。
「あー」
2年ぶりかなあ。退職して
久しぶりに会った感じ。
「久しぶり。元気でしょ?」
と言うと
「なんとかね。」
その後の言葉が・・・。
「先生も、ぷっくらして・・・」
お互い、笑顔で別れました。

でも、その後
私は「痩せなくては!」
と強く思ったのでした。

自分ではそんなに
感じてなかったけれど、
2年ぶりに会った人には
その変化が著しかったのでしょう。

拍手[1回]

2019/02/06 (Wed)
先日、ヤフーニュースで
「グレープフルーツの
 消費が減少している」
ということを目にしました。
私、グレープフルーツが大好き!
・・・・でした。過去形です。
毎朝、かみさんが朝ご飯の後
グレープフルーツを出してくれて
食べていました。

それがある日を境に
食べなくなりました。正しくは、
食べられなくなりました。

私は、血圧の薬を飲んでいます。
血圧の薬とグレープフルーツは
ダメなんだってね。
それが原因かはわかりませんが、
一緒に口にして、
ぶっ倒れたことがありました。
その時を境に、
私はグレープフルーツを
口にしていません。

でも、大好きなグレープフルーツ。
もし死ぬ前に食べたいものは?
と聞かれたら、
グレープフルーツは欠かせないな。
誰か、血圧の薬を飲んでいても
グレープフルーツ食べられるよう、
考えて発明して欲しいな。

拍手[0回]

2019/02/05 (Tue)
節分、立春も無事(?)に
何事も無く終えました。
今日はとても暖かな
春が来たかなと思わせる天気です。
やっぱり、暖かい春が待ち遠しい。

先月あたりから、首にしこりが・・・。
ん?何だろうと思いながら
「も、も、もしかして・・・癌?」
と心配していました。
気になると大きくなるもので、
ちょっぴり張りが出て来たような。
意を決して、かみさんに
「癌かも知れない」
と伝え、見てもらうと
「ん?ニキビじゃない?」
ま、ま、まじ?

それから2日経ったら
やはりニキビだったようで
今、ニキビが破れそうです。
この歳でニキビ?なんて思ったけど、
でも、まあ・・・
ニキビで良かった。

拍手[0回]

2019/02/03 (Sun)
今日は節分でしたが、案の定、
豆まきしませんでした。
今日が節分と言うことは
明日は立春。
暦の上では「春」ということです。

今夜は、雨でした。
道路にも周りにも
雪がなくなりました。
春間近という感じです。

ふと思ったんだけど、
暖かいと仕事や勉強をしよう
という気持ちになるものだ。
反対に、寒いとどうしても
動きたくない。意欲が出ない。
つまり、人間も動物だということです。
冬眠する・・・とまではいかないけれど、
動きが鈍るんですね。
そういう意味では、
北国、雪国に住む私たちは
よくまあ、寒さに対抗して
頑張っているものです。

早く来い来い!暖かい春。

拍手[0回]

2019/02/02 (Sat)
気がつくと、もう2月。
今年も残すところ
あと11ヶ月です。
早いものです。

歳を取るほど
時間が経つのが速い
と言われます。
一日は長いなあと思うのに、
年月は速いと感じます。
皆さんはそう思いませんか?

明日は節分。
豆まきするかなあ。
小さい子どもがいると
行事を行うけれど、
歳取っていくと
面倒というか
やってもやらなくても・・・
って感じに思っちゃいます。
皆さんはそう思いませんか?

歳取っても
気持ちは若くありたいですね。

拍手[0回]

HOME 34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]