忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/30 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/01/23 (Wed)
今日、学研教室で
中学一年生の体験教室の
申し込みがありました。
中学生の申し込みは初めてです。
「学研では、中学生は
 対象になっていますか?」
という問い合わせがありました。

学研文林堂教室は、
幼児(年少・年中・年長)
小学生(1~6年)
中学生(1~3年)
を対象としています。
もっと言ったら、
大人でも、場合によっては
おじいちゃんおばあちゃんでも
可能です。
生涯学ぼうとするお年寄りや
日々の時間をどう過ごすか迷っている人も
学研教室なら学べますよ。

まずは、今回申し込みのあった中学生に
全力を注がなきゃ・・・です。

拍手[0回]

PR
2019/01/22 (Tue)
今日の夜、あるテレビドラマで
おもしろいことを聞きました。
というのは、
「ぎっくり腰って移る」って。
ま、冗談だとは思ったのだけど、
ドラマの中では
「そういう話、聞いたことがある」
なんてことを言う人がいたりして。
それに、
そう言えば、俺のぎっくり腰も
左から右へ移った・・・なんて。

一人だったら、
全くの嘘や冗談だとわかるのに、
それが二人以上になると
もしかして・・・?
なんて思ったりしてしまいます。
そういうことって無いですか?
あるよね。
よく言われる
「嘘も突き通せば、本当になる」
ということですね。

「ぎっくり腰は移る」は、
無いと思うけどね。

拍手[0回]

2019/01/21 (Mon)
こんなことって、あるんだろうか?
先日、ぎっくり腰になっちゃって。
左側の腰だったんだけど、
だいぶ良くなったなあと思っていたら
なんと昨日、今度は
右側の腰を痛めちゃって・・・。
左の腰を守ろうとして
右側に負担をかけちゃったんだろうね。
・・・てか、めんどくせー話だな。

今回のぎっくり腰は、
くしゃみしたかな。
て感じで痛めてしまったんだけど。
寝てなくちゃいけないほどじゃないから
なんとか過ごせているけど、
ホント情けなくなっちゃう。
暖かくなったら
きちんと運動しようっと。


拍手[1回]

2019/01/20 (Sun)
今日、ピアノの発表会に行って来ました。
もちろん、発表する方では無く
観客として行ったのです。
学研教室の生徒さんが
出場するということなので、
応援に行って来ました。

会場は、カダーレ大ホール。
あの大きなホールで
たくさんの聴衆の中で
一人ピアノを演奏する。
その緊張といったら
ハンパないだろうなと思います。

私も一度、カダーレ大ホールの
ステージに上がったことがあります。
大会の開会式・閉会式で
何人かと一緒に上がりました。
ステージから見ると
客席の多いこと。
けっこう、観客の顔まで
はっきりと見えました。

そんな中、一人で
しかも演奏をする・・・
頑張ったなあと
感動して帰ってきました。


拍手[1回]

2019/01/19 (Sat)
昨日、岩城中学校卒業祝賀会の
ご案内を頂きました。
小学校の校長だった私にまで
ご案内をいただき感激しました。

しかし、残念ながらその日
のっぴきならない用事があり
出席できないのです。
「残念だなあ」
同時に
「ん?『のっぴきならない』って
 相手に通じるのかなあ。」
考えてみればおかしな言葉ですね。
のっぴきならない・・・共通語?方言?

考えてみれば、他にも
おかしな、おもしろい言葉
あるよねえ。たとえば
・てんてこ舞い・・・どんな踊り?
・あたふたする・・・なんで、あたふた?
・ぎゃふんと言わせる・・・聞いたこと無い
慣用句って言うのかなあ。
擬音語?擬態語?なんだろうけどね。

それにしても、日本語はおもしろい。
きっと、語源があるに違いない。
調べてみよっかなあ。

拍手[2回]

2019/01/17 (Thu)
寒い日が続きます。
昨日、生徒さんから
ダジャレを聞いた話をしましたが、
もう一つ聞いたのがあります。
「野口英世のぐち、ひでーよ」だと。
うまい!最高!
思わず、拍手しちゃいました。

そこで、私も負けずに
「先生も知ってる。」
と言うと
「何、何?」
と食いついてきました。
「ロシヤの殺しや、恐ろしや」
さらに続けて
「アルミ缶の上にあるミカン」
すると、
「ほーほー」
「聞いたことあるような気がする」
「先生のダジャレを聞いてると
 寒さが増してくる」
と言われて、終わりました。
もしかして、この寒さ
ダジャレのせいでしょうか?

拍手[2回]

2019/01/16 (Wed)
三学期の始まりに当たって、
元気にスタートできたようだと
ブログに書いたばかりなのに
私はぎっくり腰になりました。
あー、お恥ずかしい。

そんなに重い物を持ったり
腰をひねったりして
腰に負担を掛けるようなことは
していないんだけどなあ。
年齢と関係あるのかなあ。
疲れるほど働いてないけどなあ。
まあ、自分の身体。
ご自愛して過ごすことにします。

昨日、学研の生徒から
面白いダジャレを聞きました。
ご披露いたします。
「王子様も
 歳を取ったら
 おー、じさま!」
うまい!山田くん
座布団やってくれ。

あ、そのダジャレで
ぎっくり腰になったのかも知れない。

拍手[2回]

HOME 36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]