元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、ピアノの発表会に行って来ました。
もちろん、発表する方では無く
観客として行ったのです。
学研教室の生徒さんが
出場するということなので、
応援に行って来ました。
会場は、カダーレ大ホール。
あの大きなホールで
たくさんの聴衆の中で
一人ピアノを演奏する。
その緊張といったら
ハンパないだろうなと思います。
私も一度、カダーレ大ホールの
ステージに上がったことがあります。
大会の開会式・閉会式で
何人かと一緒に上がりました。
ステージから見ると
客席の多いこと。
けっこう、観客の顔まで
はっきりと見えました。
そんな中、一人で
しかも演奏をする・・・
頑張ったなあと
感動して帰ってきました。
もちろん、発表する方では無く
観客として行ったのです。
学研教室の生徒さんが
出場するということなので、
応援に行って来ました。
会場は、カダーレ大ホール。
あの大きなホールで
たくさんの聴衆の中で
一人ピアノを演奏する。
その緊張といったら
ハンパないだろうなと思います。
私も一度、カダーレ大ホールの
ステージに上がったことがあります。
大会の開会式・閉会式で
何人かと一緒に上がりました。
ステージから見ると
客席の多いこと。
けっこう、観客の顔まで
はっきりと見えました。
そんな中、一人で
しかも演奏をする・・・
頑張ったなあと
感動して帰ってきました。
昨日、岩城中学校卒業祝賀会の
ご案内を頂きました。
小学校の校長だった私にまで
ご案内をいただき感激しました。
しかし、残念ながらその日
のっぴきならない用事があり
出席できないのです。
「残念だなあ」
同時に
「ん?『のっぴきならない』って
相手に通じるのかなあ。」
考えてみればおかしな言葉ですね。
のっぴきならない・・・共通語?方言?
考えてみれば、他にも
おかしな、おもしろい言葉
あるよねえ。たとえば
・てんてこ舞い・・・どんな踊り?
・あたふたする・・・なんで、あたふた?
・ぎゃふんと言わせる・・・聞いたこと無い
慣用句って言うのかなあ。
擬音語?擬態語?なんだろうけどね。
それにしても、日本語はおもしろい。
きっと、語源があるに違いない。
調べてみよっかなあ。
ご案内を頂きました。
小学校の校長だった私にまで
ご案内をいただき感激しました。
しかし、残念ながらその日
のっぴきならない用事があり
出席できないのです。
「残念だなあ」
同時に
「ん?『のっぴきならない』って
相手に通じるのかなあ。」
考えてみればおかしな言葉ですね。
のっぴきならない・・・共通語?方言?
考えてみれば、他にも
おかしな、おもしろい言葉
あるよねえ。たとえば
・てんてこ舞い・・・どんな踊り?
・あたふたする・・・なんで、あたふた?
・ぎゃふんと言わせる・・・聞いたこと無い
慣用句って言うのかなあ。
擬音語?擬態語?なんだろうけどね。
それにしても、日本語はおもしろい。
きっと、語源があるに違いない。
調べてみよっかなあ。