元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、途中から休みをいただいて病院に行きました。
脳ドックでひっかかり、
精密検査を受けなくてはならなかったのです。
しかし、病院が嫌いな私は
ずっとそのままにしてきました。
うまくしたら、なかったことにできないかなと。
でも、ここ一週間、
後頭部(頭の後ろ)と頸椎(首の部分)の辺りが
張っているような感じで、痛かったのです。
もしかして、ひょっとすると脳梗塞?
とかじゃないかと心配しました。
そこで今日、大きな行事が無かった日だったので
途中から病院に行って調べてもらいました。
5時間くらいかかりました。
採血したり、両手足の血圧はかったり、
レントゲン撮ったり、心エコー撮ったり・・・。
「血圧が高い。動脈硬化が見られる。
心臓のまわりに脂肪が付いてきている。」
と診断されました。
そして、後頭部と頸椎の痛みは
「おそらく寝違いのような状況だろう」と
診断されました。
「えっ?寝違いって、朝起きてわかりますよね。」
と聞いたら、
「起きていても、そのような状態になるんですよ」
と言うことでした。そうなのか~と思いながら、
でも脳梗塞とかじゃなくて、ホッとしました。
まだまだ、がんばれる気になりました。
皆さんも健康が大事ですよ。
アントニオ猪木じゃないけど
「元気があれば何でも出来る!」です。
健康には気を付けましょう。
そのためにも、運動と食事が大事ですよ。
PS 進どーさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「校長先生、お身体大切に。
岩城小学校は開校したばかりですよ。
「休む事も仕事のうち」と言うじゃないですか?」
ありがとうございます。大きな問題なしで、
これからもバリバリがんばります。よろしくです。
PS やままさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「校長先生あっての岩城小だと思います。船長です。
子供たちのためにもお身体に気をつけてください。
でも、一般的に男性は病院に行きたがらないですよね?」
本当にありがとうございます。
誰一人欠けてはならないメンバーですね。
やままさんも、お体ご自愛くださいね。
PS H.Sです。さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「タイトルを見て、ちょっと驚きましたが...
大きな事にならなくて安心しました!!
校長先生から元気がなくなる事は
そんなそんな無いかと思いますが、
体はやはり大事にしてくださいね?
相変わらずお忙しい毎日かと思いますが、
休める時にしっかり休んでくださいね☆」
温かいお言葉、ありがとうございます。
皆さんの言葉が、支えになります。ありがたいです。
脳ドックでひっかかり、
精密検査を受けなくてはならなかったのです。
しかし、病院が嫌いな私は
ずっとそのままにしてきました。
うまくしたら、なかったことにできないかなと。
でも、ここ一週間、
後頭部(頭の後ろ)と頸椎(首の部分)の辺りが
張っているような感じで、痛かったのです。
もしかして、ひょっとすると脳梗塞?
とかじゃないかと心配しました。
そこで今日、大きな行事が無かった日だったので
途中から病院に行って調べてもらいました。
5時間くらいかかりました。
採血したり、両手足の血圧はかったり、
レントゲン撮ったり、心エコー撮ったり・・・。
「血圧が高い。動脈硬化が見られる。
心臓のまわりに脂肪が付いてきている。」
と診断されました。
そして、後頭部と頸椎の痛みは
「おそらく寝違いのような状況だろう」と
診断されました。
「えっ?寝違いって、朝起きてわかりますよね。」
と聞いたら、
「起きていても、そのような状態になるんですよ」
と言うことでした。そうなのか~と思いながら、
でも脳梗塞とかじゃなくて、ホッとしました。
まだまだ、がんばれる気になりました。
皆さんも健康が大事ですよ。
アントニオ猪木じゃないけど
「元気があれば何でも出来る!」です。
健康には気を付けましょう。
そのためにも、運動と食事が大事ですよ。
PS 進どーさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「校長先生、お身体大切に。
岩城小学校は開校したばかりですよ。
「休む事も仕事のうち」と言うじゃないですか?」
ありがとうございます。大きな問題なしで、
これからもバリバリがんばります。よろしくです。
PS やままさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「校長先生あっての岩城小だと思います。船長です。
子供たちのためにもお身体に気をつけてください。
でも、一般的に男性は病院に行きたがらないですよね?」
本当にありがとうございます。
誰一人欠けてはならないメンバーですね。
やままさんも、お体ご自愛くださいね。
PS H.Sです。さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「タイトルを見て、ちょっと驚きましたが...
大きな事にならなくて安心しました!!
校長先生から元気がなくなる事は
そんなそんな無いかと思いますが、
体はやはり大事にしてくださいね?
相変わらずお忙しい毎日かと思いますが、
休める時にしっかり休んでくださいね☆」
温かいお言葉、ありがとうございます。
皆さんの言葉が、支えになります。ありがたいです。
PR
岩城小学校では、授業研究会を定期的に行っています。
先生方の授業力を高めようとする研修の一つです。
今日は、指導主事の先生をお招きして
4年生の国語と、6年生の算数の研究会を行いました。
全職員がその学級の子どもの学習の様子を見て、
担任の先生の授業の進め方を見ます。
4年生の国語は、今西佑行著「一つの花」の授業でした。
「なぜ、作者は、一つの花という題を付けたのだろう」
という学習課題です。物語の主題に迫る授業でした。
6年生の算数は、3つの量の比の学習でした。
「3:4:5=6:X:Yの、XとYを求めよう」
という課題です。日常生活にも活かせる授業でした。
どちらの学級も、先生と子どもたちが一体となって
授業に集中する姿が素晴らしかったです。
私は思います。秋田県の学力が高いのは、
こうやって、先生方が授業を公開して
みんなで見合い、話し合いをするという
研修姿勢が高いからだと思います。
そして、授業を大切にし
授業に対して真摯に向き合っているのです。
先生方の学びの姿勢が高いのです。
先生方の授業力を高めようとする研修の一つです。
今日は、指導主事の先生をお招きして
4年生の国語と、6年生の算数の研究会を行いました。
全職員がその学級の子どもの学習の様子を見て、
担任の先生の授業の進め方を見ます。
4年生の国語は、今西佑行著「一つの花」の授業でした。
「なぜ、作者は、一つの花という題を付けたのだろう」
という学習課題です。物語の主題に迫る授業でした。
6年生の算数は、3つの量の比の学習でした。
「3:4:5=6:X:Yの、XとYを求めよう」
という課題です。日常生活にも活かせる授業でした。
どちらの学級も、先生と子どもたちが一体となって
授業に集中する姿が素晴らしかったです。
私は思います。秋田県の学力が高いのは、
こうやって、先生方が授業を公開して
みんなで見合い、話し合いをするという
研修姿勢が高いからだと思います。
そして、授業を大切にし
授業に対して真摯に向き合っているのです。
先生方の学びの姿勢が高いのです。
今日、ワールドカップサッカーの
コロンビア戦がありました。
朝5時にキックオフ。
私もちゃんと起きてテレビ観戦しました。
結果は残念な結果となりました。
昨日の私の予想は1-0で、日本の勝利。
結果は1-4で、日本の敗戦。
こんなに点数の開きが出るなんて。
でも、1点差も4点差も勝敗は同じですから。
日本はハイリスクを承知の上で
勝ちに行った結果なのです。
それにしても、この点差はショックでした。
さらには試合の終盤、
コロンビアのキーパーが交代されたのは
かなりの屈辱を味わったことでしょう。
42才の最高年齢を記録したと言うことはあったにせよ
相手チームは、あまりいい気はしないよね。
朝、学校に行っても
先生方も子どもたちも
サッカーの話になることはありませんでした。
もう、無かったことにしている感じ。
テレビのニュースでも扱いは小さいし、
解説者の声も小さいし、日本国中、
まさしくショックを隠せない一日でした。
コロンビア戦がありました。
朝5時にキックオフ。
私もちゃんと起きてテレビ観戦しました。
結果は残念な結果となりました。
昨日の私の予想は1-0で、日本の勝利。
結果は1-4で、日本の敗戦。
こんなに点数の開きが出るなんて。
でも、1点差も4点差も勝敗は同じですから。
日本はハイリスクを承知の上で
勝ちに行った結果なのです。
それにしても、この点差はショックでした。
さらには試合の終盤、
コロンビアのキーパーが交代されたのは
かなりの屈辱を味わったことでしょう。
42才の最高年齢を記録したと言うことはあったにせよ
相手チームは、あまりいい気はしないよね。
朝、学校に行っても
先生方も子どもたちも
サッカーの話になることはありませんでした。
もう、無かったことにしている感じ。
テレビのニュースでも扱いは小さいし、
解説者の声も小さいし、日本国中、
まさしくショックを隠せない一日でした。
明日はワールドカップサッカーの
コロンビア戦、予選リーグ最終戦です。
FIFAランキング46位の日本が、
FIFAランキング8位のコロンビアに挑戦するのです。
とても大変なことであることは間違いありません。
でも、スポーツは何がおきるかわかりません。
きっと明日の早朝は、日本中が
早起きになることでしょう。そして
みんな、テレビにかじりつくことでしょう。
がんばれ!日本。
私の予想は、1-0で勝つ。
期待を込めて、1-0で勝つ。
内田篤人のシュートで、1-0で勝つ。
何と言っても、先取点だよね。
選手点取られたらアウトですね。
なんとか日本が先取点を取って、
逃げ切りたいですね。
勝って、これまでの選手たちの
うっぷんを晴らして欲しい。
選手たちのために・・・それだけです。
でも、ギリシャは・・・
ギリシャのことは、わかりません。
ただただ、日本が一矢報いてくれたらいい。
日本の勝利だけを祈っています。
コロンビア戦、予選リーグ最終戦です。
FIFAランキング46位の日本が、
FIFAランキング8位のコロンビアに挑戦するのです。
とても大変なことであることは間違いありません。
でも、スポーツは何がおきるかわかりません。
きっと明日の早朝は、日本中が
早起きになることでしょう。そして
みんな、テレビにかじりつくことでしょう。
がんばれ!日本。
私の予想は、1-0で勝つ。
期待を込めて、1-0で勝つ。
内田篤人のシュートで、1-0で勝つ。
何と言っても、先取点だよね。
選手点取られたらアウトですね。
なんとか日本が先取点を取って、
逃げ切りたいですね。
勝って、これまでの選手たちの
うっぷんを晴らして欲しい。
選手たちのために・・・それだけです。
でも、ギリシャは・・・
ギリシャのことは、わかりません。
ただただ、日本が一矢報いてくれたらいい。
日本の勝利だけを祈っています。
実は昨日のこと。
桂歌丸・三遊亭小遊三の二人会に行って来ました。
その時に、人生初の出来事がありました。
それは、座席の場所が1階A列18番。
なんと最前列の、しかもど真ん中。
桂歌丸さんと三遊亭小遊三さんの真ん前。
いやー、うれしいというか気まずいというか。
目が合うんですよ。
もう寝ていられないし、
多少すべっても笑わないといけないし。
つばが飛んできそうだし、
声をかけたくなったりして・・・
逆に気を遣っちゃいました。
話の内容は、さすが笑点メンバー。
とてもおもしろかった。
そう言えば、笑点も来年50年だそうです。
やっぱりおもしろかったです。
でも、桂歌丸さんはひと味違うなって感じ。
なんとなく国宝という感じが伝わってきました。
ただおもしろいというだけで無く、
何かすごいものを感じました。
旭日小綬章受章しているし、
78才というご高齢でもありますから、
そう感じるのも当然かも知れません。
落語家が落語家で収まらない人。
すごいなあと思いました。
ああいう人に私もなりたいものです。
校長だけで収まらない。
何かすごいものを感じさせる人。
人としての徳を積むしかないね。
PS やままさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「最前列・ど真ん中、うらやましいです。
歌丸さんの体調はいかがでしたか?
校長先生もただの校長先生ではない様子。
こんどゆっくりお話ししたいです。」
歌丸さん、退院され元気でしたが
テレビで見るより年齢を感じました。
私は・・・なかなかですよ。何かあると
いつも「人間だもの」と言って、
自分を許してしまうんです。
桂歌丸・三遊亭小遊三の二人会に行って来ました。
その時に、人生初の出来事がありました。
それは、座席の場所が1階A列18番。
なんと最前列の、しかもど真ん中。
桂歌丸さんと三遊亭小遊三さんの真ん前。
いやー、うれしいというか気まずいというか。
目が合うんですよ。
もう寝ていられないし、
多少すべっても笑わないといけないし。
つばが飛んできそうだし、
声をかけたくなったりして・・・
逆に気を遣っちゃいました。
話の内容は、さすが笑点メンバー。
とてもおもしろかった。
そう言えば、笑点も来年50年だそうです。
やっぱりおもしろかったです。
でも、桂歌丸さんはひと味違うなって感じ。
なんとなく国宝という感じが伝わってきました。
ただおもしろいというだけで無く、
何かすごいものを感じました。
旭日小綬章受章しているし、
78才というご高齢でもありますから、
そう感じるのも当然かも知れません。
落語家が落語家で収まらない人。
すごいなあと思いました。
ああいう人に私もなりたいものです。
校長だけで収まらない。
何かすごいものを感じさせる人。
人としての徳を積むしかないね。
PS やままさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「最前列・ど真ん中、うらやましいです。
歌丸さんの体調はいかがでしたか?
校長先生もただの校長先生ではない様子。
こんどゆっくりお話ししたいです。」
歌丸さん、退院され元気でしたが
テレビで見るより年齢を感じました。
私は・・・なかなかですよ。何かあると
いつも「人間だもの」と言って、
自分を許してしまうんです。
学校のすぐそばに、白山神社があります。
なんと読むと思いますか。
「はくさん」神社ではなく、
「しらやま」神社と読みます。
その白山神社の例祭があり、
ご案内いただきました。
白山神社は高台にあり、
50段以上の石段を上がらないといけません。
「ふーふー」言いながら、本殿につきました。
神主さんが祈祷し、その後
巫女さんが雅楽に合わせて舞いました。
舞いの中には、日本刀を振って
お祓いをするのもありました。
すごいと、ビックリしました。
玉串奉奠もさせていただき、
岩城小学校のご加護と
岩城の子どもたちの活躍を
祈念してきました。
岩城小学校の近くには白山神社の他に、
太平寺さんというお寺もあり
神社仏閣に守られています。
子どもたちの安全と活躍を
見守ってくれています。
なんと読むと思いますか。
「はくさん」神社ではなく、
「しらやま」神社と読みます。
その白山神社の例祭があり、
ご案内いただきました。
白山神社は高台にあり、
50段以上の石段を上がらないといけません。
「ふーふー」言いながら、本殿につきました。
神主さんが祈祷し、その後
巫女さんが雅楽に合わせて舞いました。
舞いの中には、日本刀を振って
お祓いをするのもありました。
すごいと、ビックリしました。
玉串奉奠もさせていただき、
岩城小学校のご加護と
岩城の子どもたちの活躍を
祈念してきました。
岩城小学校の近くには白山神社の他に、
太平寺さんというお寺もあり
神社仏閣に守られています。
子どもたちの安全と活躍を
見守ってくれています。
昨日のブログを一部修正しました。
「なぜ日本チームは負けてしまったか」
なんて書いてしましました。あまりに
「勝って欲しい」という気持ちが強かったために、
引き分けを負けと間違えてしまったのです。
負けなかったのに・・・です。
負けなかったから、まだ希望は残っているのです。
申し訳ありません。で今日、
「なぜ勝てなかったのか」と修正しました。
今日と明日は、本荘由利地区の中学校総体です。
天気にも恵まれ、外の競技も、中の競技も
順調に進められたことでしょう。
熱い戦いが展開されていることでしょう。
PS やままさん
コメントありがとうございます。一部、載せさせてください。
「独り言 1000回すごいですね。
これからも、いろんな独り言、お願いします。」
えっ、1000回?そうだったんですね。
気づかなかったです。
教えてくださって、ありがとうございます。
なんか、とてもうれしいです。
「なぜ日本チームは負けてしまったか」
なんて書いてしましました。あまりに
「勝って欲しい」という気持ちが強かったために、
引き分けを負けと間違えてしまったのです。
負けなかったのに・・・です。
負けなかったから、まだ希望は残っているのです。
申し訳ありません。で今日、
「なぜ勝てなかったのか」と修正しました。
今日と明日は、本荘由利地区の中学校総体です。
天気にも恵まれ、外の競技も、中の競技も
順調に進められたことでしょう。
熱い戦いが展開されていることでしょう。
PS やままさん
コメントありがとうございます。一部、載せさせてください。
「独り言 1000回すごいですね。
これからも、いろんな独り言、お願いします。」
えっ、1000回?そうだったんですね。
気づかなかったです。
教えてくださって、ありがとうございます。
なんか、とてもうれしいです。