元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日14日も、地域の方が3人ほど来て、
種取りを手伝ってくださいました。
昨日までで大体4割くらいまで進んだ感じがします。
こんな風に、学校の力になってくださる皆さんに
心からお礼を言います。
ありがとうございます。
9月いっぱいまで種取りが出来る日は
あと10日ほどです。
みんなで、がんばりましょう。
昨日、釈迦内小学校の校長先生から
「ひまわりサミット」のご案内の電話がありました。
12月1日(土)を予定しているそうです。
「北の釈迦内」「南の矢島」と言っているので、
ぜひ参加したいなあと考えています。
この後、子どもたちにも提案して
計画していきます。
また、ひまわりの夢の続きの相談に乗ってください。
何回か(2回です)このブログに書かせていただきました。
今回で3回目です。
その相談というのは、
「来年のひまわりプロジェクトをどうしようか」
ということです。
まだ今年のプロジェクトも途中なので、
まだまだ先々のことですが・・・。
相談1・2・3どれでもいいので、
いろんなご意見をたくさんいただければ
ありがたいです。
PS ひまわり隊員さん
来年は、駅から学校までの道ばたに
ひまわりを咲かせるのもいいですね。
来年もよろしくです。
種取りを手伝ってくださいました。
昨日までで大体4割くらいまで進んだ感じがします。
こんな風に、学校の力になってくださる皆さんに
心からお礼を言います。
ありがとうございます。
9月いっぱいまで種取りが出来る日は
あと10日ほどです。
みんなで、がんばりましょう。
昨日、釈迦内小学校の校長先生から
「ひまわりサミット」のご案内の電話がありました。
12月1日(土)を予定しているそうです。
「北の釈迦内」「南の矢島」と言っているので、
ぜひ参加したいなあと考えています。
この後、子どもたちにも提案して
計画していきます。
また、ひまわりの夢の続きの相談に乗ってください。
何回か(2回です)このブログに書かせていただきました。
今回で3回目です。
その相談というのは、
「来年のひまわりプロジェクトをどうしようか」
ということです。
まだ今年のプロジェクトも途中なので、
まだまだ先々のことですが・・・。
相談1・2・3どれでもいいので、
いろんなご意見をたくさんいただければ
ありがたいです。
PS ひまわり隊員さん
来年は、駅から学校までの道ばたに
ひまわりを咲かせるのもいいですね。
来年もよろしくです。
PR
今日はすごいことがありました。
ひまわりの種取りに保護者が3人。
地域の方が3人(おじいちゃんおばあちゃんを含む)。
休み時間には6年生が3人。
6年の担任や職員が数人。
こんなに種取りに来てくれるとは思いもよりませんでした。
うれしかったです。うれしかったです。
「校長先生のブログ見て、来ましたよ。」
「校長先生のブログを見て、
自分が来いと呼ばれているような気がして来たよ。」
「私、友達を誘ってきました。」
「昨日に引き続き、今日も来ました。」
みんなありがとうございます。
うれしくてうれしくて、
なんと言っていいかわかりません。
私にとって今日は、最良の日でした。
そういえば、今日は午後から
コミュニティスクールの委嘱状交付式に出席してきました。
その席上、ふと午前中の種取りのことを思い出しました。
子ども・先生・保護者・地域の人が集まって行った種取り。
あれが、コミュニティスクールの姿だよなあと
1人微笑んでいました。
PS 名無しさん
ありがとうございます。本当にうれしい光景でした。
仲間が増えてくれると、うれしいです。
いつも時間を作ってきてくれて
ありがとうございます。
PS 名無しさん
新しいことに挑戦することって
自分たちが成長できる時ですね。
悩んだり、不安になったり、失敗したり・・・
でも、それで一つ成長出来るような気がします。
矢島小のひまわりを矢島へ広げる
大賛成です。来年はぜひ
町中にひまわりを広げたいですね。
ひまわりの種取りに保護者が3人。
地域の方が3人(おじいちゃんおばあちゃんを含む)。
休み時間には6年生が3人。
6年の担任や職員が数人。
こんなに種取りに来てくれるとは思いもよりませんでした。
うれしかったです。うれしかったです。
「校長先生のブログ見て、来ましたよ。」
「校長先生のブログを見て、
自分が来いと呼ばれているような気がして来たよ。」
「私、友達を誘ってきました。」
「昨日に引き続き、今日も来ました。」
みんなありがとうございます。
うれしくてうれしくて、
なんと言っていいかわかりません。
私にとって今日は、最良の日でした。
そういえば、今日は午後から
コミュニティスクールの委嘱状交付式に出席してきました。
その席上、ふと午前中の種取りのことを思い出しました。
子ども・先生・保護者・地域の人が集まって行った種取り。
あれが、コミュニティスクールの姿だよなあと
1人微笑んでいました。
PS 名無しさん
ありがとうございます。本当にうれしい光景でした。
仲間が増えてくれると、うれしいです。
いつも時間を作ってきてくれて
ありがとうございます。
PS 名無しさん
新しいことに挑戦することって
自分たちが成長できる時ですね。
悩んだり、不安になったり、失敗したり・・・
でも、それで一つ成長出来るような気がします。
矢島小のひまわりを矢島へ広げる
大賛成です。来年はぜひ
町中にひまわりを広げたいですね。
ひまわりの種取り、毎日、子どもたちががんばってくれています。
昨日は、保護者が仕事の合間を見て種取りに来てくださいました。
感謝を通り越して、感激しました。ありがとうございました。
が、数が数だけに、なかなか進みません。
今日でやっと1割まで進んだかどうか・・・そんな感じです。
子どもたちにも日々の授業があります。
種取りで終始することもできません。
そこで悩み、考えました。
ひまわりの種取りは9月いっぱいで終了しようと思います。
ひまわり畑1万本のひまわり全部の種が
取れないかもしれないけれど、
取れたところまでにしようと決めました。
あと2週間ちょっとで、がんばって取れたところまでにします。
余してしまうひまわりは、
私たちの力の及ばなかった部分と捉えて、あきらめます。
ただ9月いっぱいは、種取りに精を出したいと思います。
9月19日(水)は祖父母参観で、
おじいちゃんおばあちゃんにもお手伝いをお願いします。
9月22日(土)23日(日)には、地域の応援をお願いして、
午前7時30分~9時(時間で終えます)種取りをします。
小学校の子どもたちと私たち大人が
やれるだけのことをやって、それでいいとしたいと思います。
ご協力出来る方がいましたら、種取りに皆さんの力をお願いします。
それから、今求めている物があります。
1つめは、唐箕(とうみ)。
籾殻(もみがら)の選別に使う農業の道具です。
ひまわりの種取りをすると、
種以外にも草やガクやゴミが入ります。
それを選別する唐箕をお持ちの人がおりましたら、
貸していただけないでしょうか。
2つめは、使用済みの米袋。
取って、選別した種を入れる袋が欲しいのです。
使用済みでいいですので、余分がある方おりましたら
分けて欲しいのです。買えばいいのかもしれませんが、
予算的なことや、できるだけある物を使わせていただきたいと
いう思いでいます。
PS H.Sです。さん
今日はありがとうございました。
私の心は今、H.Sさんに支えられています。
勇気づけられています。がんばるぞって
気持ちになってきました。
昨日は、保護者が仕事の合間を見て種取りに来てくださいました。
感謝を通り越して、感激しました。ありがとうございました。
が、数が数だけに、なかなか進みません。
今日でやっと1割まで進んだかどうか・・・そんな感じです。
子どもたちにも日々の授業があります。
種取りで終始することもできません。
そこで悩み、考えました。
ひまわりの種取りは9月いっぱいで終了しようと思います。
ひまわり畑1万本のひまわり全部の種が
取れないかもしれないけれど、
取れたところまでにしようと決めました。
あと2週間ちょっとで、がんばって取れたところまでにします。
余してしまうひまわりは、
私たちの力の及ばなかった部分と捉えて、あきらめます。
ただ9月いっぱいは、種取りに精を出したいと思います。
9月19日(水)は祖父母参観で、
おじいちゃんおばあちゃんにもお手伝いをお願いします。
9月22日(土)23日(日)には、地域の応援をお願いして、
午前7時30分~9時(時間で終えます)種取りをします。
小学校の子どもたちと私たち大人が
やれるだけのことをやって、それでいいとしたいと思います。
ご協力出来る方がいましたら、種取りに皆さんの力をお願いします。
それから、今求めている物があります。
1つめは、唐箕(とうみ)。
籾殻(もみがら)の選別に使う農業の道具です。
ひまわりの種取りをすると、
種以外にも草やガクやゴミが入ります。
それを選別する唐箕をお持ちの人がおりましたら、
貸していただけないでしょうか。
2つめは、使用済みの米袋。
取って、選別した種を入れる袋が欲しいのです。
使用済みでいいですので、余分がある方おりましたら
分けて欲しいのです。買えばいいのかもしれませんが、
予算的なことや、できるだけある物を使わせていただきたいと
いう思いでいます。
PS H.Sです。さん
今日はありがとうございました。
私の心は今、H.Sさんに支えられています。
勇気づけられています。がんばるぞって
気持ちになってきました。
皆さん、八朔祭りお疲れ様でした。
子どもたちは、さすがに月曜日は
みんな寝不足であったり、筋肉痛であったり。
大変な状況でした。
それだけ、子どもたちも思いっきり
お祭りを楽しんだのだと思います。
でも、当番丁の大人達は
後片付けなどもあり、翌日もまた
大変だったろうと思います。
本当に本当にお疲れ様でした。
八朔祭りが終わると
本格的に夏から秋へと変わる感じがしますね。
そうそう、ひまわりの種取りも始まっていますが、
さすがにあれだけのひまわり。
種取りも大変です。
都合の付くときに、
ひまわり畑または体育館ギャラリーで
種取りに協力していただけるとありがたいです。
「明日、行ってみようかな」
と言ってくださっているお父さんがいて
ありがたく思っています。
PS H.Sです。さん
今日は、仕事の合間に種取りに来てくださって
ありがとうございました。感謝以上に、とても感激しました。
1人の仕事より2人の方が、楽しかったですね。
私も同じに感じました。
だからきっと、2人より3人、3人よりみんなで
仕事(作業)をすればもっともっと楽しくて、
効果をあげられるだろうと思います。
22日、23日の地域種取り作業の日(朝7時30分~9時)は
たくさんのみんなで作業が出来たらうれしいです。
「私の願いは、なんとか今回のひまわりの種を
矢島の各家庭に来年は花を咲かせてもらいたいなぁと...。」
とコメントを寄せてくれたH.Sさんの思い、私も同じです。
今年取ったひまわりの種を次に生かしたいと思います。
子どもたちは、さすがに月曜日は
みんな寝不足であったり、筋肉痛であったり。
大変な状況でした。
それだけ、子どもたちも思いっきり
お祭りを楽しんだのだと思います。
でも、当番丁の大人達は
後片付けなどもあり、翌日もまた
大変だったろうと思います。
本当に本当にお疲れ様でした。
八朔祭りが終わると
本格的に夏から秋へと変わる感じがしますね。
そうそう、ひまわりの種取りも始まっていますが、
さすがにあれだけのひまわり。
種取りも大変です。
都合の付くときに、
ひまわり畑または体育館ギャラリーで
種取りに協力していただけるとありがたいです。
「明日、行ってみようかな」
と言ってくださっているお父さんがいて
ありがたく思っています。
PS H.Sです。さん
今日は、仕事の合間に種取りに来てくださって
ありがとうございました。感謝以上に、とても感激しました。
1人の仕事より2人の方が、楽しかったですね。
私も同じに感じました。
だからきっと、2人より3人、3人よりみんなで
仕事(作業)をすればもっともっと楽しくて、
効果をあげられるだろうと思います。
22日、23日の地域種取り作業の日(朝7時30分~9時)は
たくさんのみんなで作業が出来たらうれしいです。
「私の願いは、なんとか今回のひまわりの種を
矢島の各家庭に来年は花を咲かせてもらいたいなぁと...。」
とコメントを寄せてくれたH.Sさんの思い、私も同じです。
今年取ったひまわりの種を次に生かしたいと思います。
今日明日、八朔祭りです。
今日は宵宮。
2年生全員が灯ろうをもっておくねりをしました。
というか実は、2年生だけではありませんでした。
各丁内の子どもたちはみんな、
灯ろうを持って参加しました。
9時過ぎまでかかりました。
とても幻想的でした。
神明社から宇賀神社まで歩きました。
終わったところで、雨がポツリポツリ・・・
明日はなんとかもって欲しいですね。
明日は山車や踊りで
子どもたちが活躍します。
PS H.Sです。さん
八朔祭り、ご苦労様です。
がんばっている姿、かっこいいですね。
てるてる坊主のテルちゃんも応援しています。
PS M之助さん
用事ができ、行かれなくなってしまいましたが、
子どもたちみんな、
とてもがんばってくれたようでよかったです。
お疲れ様でした。
PS M・Mさん
了解しました。
今日は宵宮。
2年生全員が灯ろうをもっておくねりをしました。
というか実は、2年生だけではありませんでした。
各丁内の子どもたちはみんな、
灯ろうを持って参加しました。
9時過ぎまでかかりました。
とても幻想的でした。
神明社から宇賀神社まで歩きました。
終わったところで、雨がポツリポツリ・・・
明日はなんとかもって欲しいですね。
明日は山車や踊りで
子どもたちが活躍します。
PS H.Sです。さん
八朔祭り、ご苦労様です。
がんばっている姿、かっこいいですね。
てるてる坊主のテルちゃんも応援しています。
PS M之助さん
用事ができ、行かれなくなってしまいましたが、
子どもたちみんな、
とてもがんばってくれたようでよかったです。
お疲れ様でした。
PS M・Mさん
了解しました。
久しぶりのまとまった雨になりました。
水不足が心配されていますが、
その解消になれば良いと思います。
そして、八朔祭りの前に一雨降って
金・土は晴れて欲しいですね。
今日の午前、学校訪問がありました。
中央教育事務所由利出張所の所長さん方4名が
訪問に来られました。
学校経営について説明した後、
校内を一巡し、
子どもたちの授業の様子を
見て回りました。
そして指導を受けました。
子どもたちはいつものように、
整然と授業を受けていました。
所長からも、
「どの学級も学習規律ができていますね。」
と言っていただきました。
指導を受けたことをもとに
今後の指導に役立てていこうと
思います。
PS H.Sです。さん
了解しました。てるてる坊主のテルちゃんに
登場してもらいましょう。
お祭り、がんばってください。
PS ラッキーさん
八朔祭りですね。今日はいい天気です。
在京矢島会の皆さんが
植樹会もされます。
矢島小学校の児童玄関に
てるてる坊主のテルちゃんを登場させました。
晴れることを祈っています。
水不足が心配されていますが、
その解消になれば良いと思います。
そして、八朔祭りの前に一雨降って
金・土は晴れて欲しいですね。
今日の午前、学校訪問がありました。
中央教育事務所由利出張所の所長さん方4名が
訪問に来られました。
学校経営について説明した後、
校内を一巡し、
子どもたちの授業の様子を
見て回りました。
そして指導を受けました。
子どもたちはいつものように、
整然と授業を受けていました。
所長からも、
「どの学級も学習規律ができていますね。」
と言っていただきました。
指導を受けたことをもとに
今後の指導に役立てていこうと
思います。
PS H.Sです。さん
了解しました。てるてる坊主のテルちゃんに
登場してもらいましょう。
お祭り、がんばってください。
PS ラッキーさん
八朔祭りですね。今日はいい天気です。
在京矢島会の皆さんが
植樹会もされます。
矢島小学校の児童玄関に
てるてる坊主のテルちゃんを登場させました。
晴れることを祈っています。
今日、2年生は八朔祭りの学習をしました。
Wさん、Sさん、Sさんの3人が来てくれました。
八朔祭りの歴史や由来など、いろいろ教えてもらった後、
舘町の太鼓や笛を聞かせてもらいました。
そしていよいよ、連獅子の踊りの披露。
顔を白塗りして、目のあたりを赤く塗り、
獅子の長い髪をかぶって、
太鼓と笛に合わせて舞います。
太鼓は、飛び入りで
6年生の2人がたたいてくれました。
音楽があり、姿形が整うとかっこいいものです。
最後には、子どもたちも連獅子の踊りを聞きながら
一緒に踊りました。
みんなノリノリでした。
今日、来てくれた3人の皆さん
ありがとうございました。
八朔祭りもがんばってください。
明日、6時30分、ケーブルテレビで
放映されます。ぜひ見てください。
PS 葵さん
了解しました。
八朔祭りが晴れるように、
てるてる坊主のテルちゃんに
登場してもらいましょう。
Wさん、Sさん、Sさんの3人が来てくれました。
八朔祭りの歴史や由来など、いろいろ教えてもらった後、
舘町の太鼓や笛を聞かせてもらいました。
そしていよいよ、連獅子の踊りの披露。
顔を白塗りして、目のあたりを赤く塗り、
獅子の長い髪をかぶって、
太鼓と笛に合わせて舞います。
太鼓は、飛び入りで
6年生の2人がたたいてくれました。
音楽があり、姿形が整うとかっこいいものです。
最後には、子どもたちも連獅子の踊りを聞きながら
一緒に踊りました。
みんなノリノリでした。
今日、来てくれた3人の皆さん
ありがとうございました。
八朔祭りもがんばってください。
明日、6時30分、ケーブルテレビで
放映されます。ぜひ見てください。
PS 葵さん
了解しました。
八朔祭りが晴れるように、
てるてる坊主のテルちゃんに
登場してもらいましょう。